老人福祉センター
更新日:2022年4月1日
ページ番号:44812702
(4月1日更新)老人福祉センターのご利用にあたっては、以下の感染症予防対策へのご理解・ご協力をよろしくお願いします。
利用にあたっては、下記のことを必ずご確認ください。
1.発熱や咳など風邪症状のある方の利用は、控えてください。
2.利用者は必ずマスクを着用し、利用前・後の手洗いをしてください。
3.利用者同士の間隔を十分にあけてください。
4.活動中30分に1回は、部屋の換気をしてください。
5.近距離での会話や発声は控えてください。
6.利用者を把握するため、利用者名簿に必ず記入してください。
7.以下の活動の利用人数は、原則として25人以下にしてください。
・大きな声を出す、または歌う活動
・息を使って音を出す楽器等を使用する活動
・体操やダンス等、体を動かす活動
・会食を伴う活動
8.活動終了後に使用した物について、利用者で消毒をお願いします。
9.飲料等はペットボトル等持参をお願いします。
老人福祉センター
語らいやくつろぎ、集会や趣味の場としてご利用ください。
《所在地》
鳴尾老人福祉センター(西宮市上田中町2-7 電話:0798-47-9519)
《開館時間》
午前9時~午後5時(土曜は午前9時~正午で事前申込による貸館のみ)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問合せ先
地域共生推進課
西宮市六湛寺町10-3
西宮市役所本庁舎3階
電話番号:0798-35-3286
ファックス:0798-26-2340
