自転車対策課
電話番号:0798-35-3805
ファックス:0798-35-0717
住所:西宮市六湛寺町8-28 西宮市役所第二庁舎9階
更新情報
- 2022年11月17日要綱集(自転車対策課)
- 2022年11月17日民間駐輪場を整備する事業主に経費の一部を補助します
- 2022年08月15日阪神久寿川南自転車駐車の移転及び閉鎖について
- 2022年08月15日鉄道駅周辺における放置自転車対策について
- 2022年08月15日自転車駐車場の使用料減免について
担当ページ
- 交通・環境・まちづくり
- 交通・道路
- 駐輪
- 放置自転車を撤去してほしいのですが。
- 撤去された自転車(原動機付自転車)を引き取りに行くと、傷やへこみ等の破損がありました。弁償してもらえますか。
- 自転車等駐車場(駐輪場)を定期利用したいのですが。
- 自転車駐車場(駐輪場)使用料の減免はありますか。
- 口座の残高不足で翌月以降の駐輪場使用料を支払えなかったのですが。
- 自転車等の放置とはどういうことですか。
- 市は何を根拠に自転車等の撤去を行っているのですか。
- 放置していたら、自転車を移動されてしまったのですが。
- どうして返還の際に、移動保管料を払わなければならないのですか。
- 盗難にあった自転車・原動機付自転車が駅付近で移動されてしまいました。こんな場合も移動保管料を払わなければいけないのですか。
- 撤去された自転車等の保管期限はいつまでですか。
- 返還通知書(はがき)が届くのが遅いです。
- 店の駐輪場に放置される店舗利用者以外の自転車を道路に出していいですか。
- 自分の店の張り紙をすれば、自転車は撤去されませんか。
- 店の駐輪場に止めていた自転車が撤去されました。店の駐輪場から自転車を引き出してまで撤去するのですか。
- チェーン錠でガードレールに固定していた自転車(原動機付自転車)が撤去されました。切断されたチェーン錠は弁償してもらえますか。
- 駐輪
- 交通・道路
