このページの先頭です

市のあゆみ

更新日:2024年12月9日

ページ番号:75920252

西宮市制施行以後の年表
年月出来事
1925(大正14)年4月市制施行により西宮町が西宮市となる
4月前年8月阪神電車甲子園大運動場(現・阪神甲子園球場)が完成(鳴尾村)
8月初代市長に紅野太郎氏が就任
1926(大正15)年4月市章を制定
12月西宮北口ー今津間開通により阪急今津線が全通
1927(昭和2)年5月阪神国道(国道2号)が開通
7月阪神国道電車開通
1928(昭和3)年9月

市立図書館開館市立図書館の写真ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。拡大画像(図書館)(画像:186KB)

10月六湛寺町に市庁舎開庁市庁舎開庁記念パレードの写真ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。拡大画像(市庁舎)(画像:130KB)
1929(昭和4)年3月関西学院が神戸から甲東村に移転(昭和9年に大学開学)
9月満池谷墓地の造成完了
1933(昭和8)年4月武庫郡今津町・芝村・大社村を合併
4月神戸女学院が神戸から甲東村に移転(昭和23年に大学開学)
12月第2代市長に蔭山品次氏が就任
1934(昭和9)年7月吹田~須磨間に省線電車(現・JR)開通、甲子園口駅開業
9月室戸台風襲来
1936(昭和11)年7月阪神上水道市町村組合(現・阪神水道企業団)設立
10月連合艦隊の観艦式が阪神沖で挙行
1937(昭和12)年3月都市計画公園夙川公園が竣工
5月阪急西宮球場が開場(瓦木村)
1938(昭和13)年7月阪神大水害浸水した西宮市役所前の写真ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。拡大画像(阪神大水害)(画像:203KB)
12月第3代市長に松尾園治氏が就任
1939(昭和14)年10月市民病院開院
1941(昭和16)年2月武庫郡甲東村を合併
9月西宮消防署を設置
1942(昭和17)年5月武庫郡瓦木村を合併
8月西宮商工会議所が設立
1943(昭和18)年1月第4代市長に中松亀太郎氏が就任
11月阪神武庫川線武庫川~洲先間営業開始
1944(昭和19)年3月市民グラウンド、武徳殿が完成
1945(昭和20)年5月第1回目の空襲(鳴尾村3月)
7月岡山県へ学童集団疎開始まる(鳴尾村が4月から兵庫県宍粟郡へ)
8月阪神大空襲
10月阿久根台風襲来
1946(昭和21)3月第5代市長に辰馬夘一郎氏が就任
11月西宮球場などで第1回国民体育大会秋季大会開催
12月市歌を制定
1948(昭和23)年11月西宮市教育委員会発足
1949(昭和24)年3月第1回西宮競輪開催(於西宮球場)
4月武庫川学院女子大学開学(鳴尾村)
1950(昭和25)年4月聖和女子短期大学開学
9月ジェーン台風襲来
9月戦災を受けた西宮神社大練塀の国費大修理始まる
11月第1回西宮市文化祭開催(現・西宮市民文化祭)
1951(昭和26)年4月武庫郡鳴尾村、有馬郡塩瀬村・山口村を合併
11月第1回中学校連合体育大会開催
1953(昭和28)年11月第1回西宮まつり開催(~昭和33年まで)
1956(昭和31)年9月第11回国民体育大会夏季大会開催(市内で開会式・水泳・ヨット競技・閉会式)
10月第11回国民体育大会秋季大会開催(市内でサッカー・体操・高校硬式野球)
1957(昭和32)年6月第1回西宮市展開催
11月第1回小学校連合体育大会開催
1958(昭和33)年9月上ヶ原の学園地区が全国で2番目の文教地区に指定(建設省)
1959(昭和34)年4月第6代市長に田島淳太郎氏が就任
1960(昭和35)年8月西宮沖埋立計画と日石誘致を発表
1961(昭和36)年4月市の事務処理にサマス統計会計機を導入
9月スポーケン市(米国)と姉妹都市提携
11月米軍甲子園キャンプ地跡に浜甲子園団地の建設始まる(昭和37年10月入居開始)
11月市民文化賞を制定
1962(昭和37)年1月安全都市を宣言
8月西宮港から出航した堀江謙一氏が単独太平洋ヨット横断に成功
9月日石誘致白紙撤回表明
1963(昭和38)年1月

国道43号(第二阪神国道)開通
開通当時の第二阪神国道の写真ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。拡大画像(国道43号)(画像:201KB)

4月第7代市長に辰馬龍雄氏が就任
11月文教住宅都市を宣言文教住宅都市宣言式の写真ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。拡大画像(文教住宅都市宣言)(画像:150KB)
1964(昭和39)年4月甲子園短期大学・聖和女子大学開学
9月名神高速道路西宮~尼崎間が開通
1965(昭和40)年3月市花に「さくら」を制定
4月夙川学院短期大学開学
5月平和都市を宣言
6月甲子園・香櫨園海水浴場を閉鎖
7月甲山教育キャンプ場開場(現・甲山キャンプ場)
11月市民体育館開館(現・中央体育館)
1966(昭和41)年4月大手前女子大学開学
1967(昭和42)年3月阪急神戸線夙川~御手洗川間を高架化
3月「西宮市史」全八巻完成
4月市民会館開館、勤労会館開館
1968(昭和43)年5月北山貯水池完成
8月枝川浄化センター供用開始(し尿処理)
1969(昭和44)年4月西宮市平左衛門町と尼崎市西昆陽字田近野を交換
1970(昭和45)年2月枝川浄化センター供用開始(下水処理)
2月阪神高速道路神戸・西宮線開通
3月西国街道(国道171号)の拡幅工事完成
11月市民憲章・市旗を制定
11月兵庫県立甲山森林公園開園
1971(昭和46)年2月新市庁舎開庁
4月西宮市総合計画を策定
8月夙川緑の遊歩道(オアシスロード)を開設
12月住宅改良事業に着手
1972(昭和47)年3月山陽新幹線開業(市内通過)
4月兵庫医科大学開学
4月夙川上流緑道完成
6月西宮スポーツ会館開館
11月西宮市大谷記念美術館開館
1973(昭和48)年3月第1回西宮市芸術祭開催
9月第1回にしのみや市民祭り開催
1974(昭和49)年3月阪神電鉄国道線上甲子園~西灘間廃止廃止された阪神電鉄国道線電車の写真ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。拡大画像(国道線)(画像:192KB)
1975(昭和50)年3月中央病院が林田町に新築移転
4月第8代市長に奥五一氏が就任
5月阪神電鉄国道線の残部と甲子園線廃止
10月中国縦貫自動車道の吹田~落合間開通
1976(昭和51)年2月第1回市民音楽祭開催
2月武庫川河川敷のサイクリング道路が完成
5月武庫川団地の建設始まる(昭和54年3月入居開始)
11月財政健全化計画を策定
1977(昭和52)年5月ロンドリーナ市(ブラジル)と友好協力都市提携
1978(昭和53)年6月山口町に阪神流通センター完成
9月市の木に「くすのき」を制定
11月甲子園浜の干潟を鳥獣保護区に指定(環境庁)
1979(昭和54)年4月東部総合処理センター供用開始(ごみ処理)
10月コミュニティ誌「宮っ子」創刊
1980(昭和55)年11月第9代市長に八木米次氏が就任
1981(昭和56)年10月鹿児島県名瀬市(現奄美市)と友好都市提携
1982(昭和57)年7月北山緑化植物園開園
10月若竹生活文化会館開館
1983(昭和58)年12月平和非核都市を宣言
1984(昭和59)年3月阪神本線甲子園駅~久寿川駅間を高架化
1985(昭和60)年5月総合福祉センター開設
7月教育文化センター開設(中央図書館・郷土資料館・市民ギャラリー)
7月紹興市(中国)と友好都市提携
12月健康開発センター開設
1986(昭和61)年3月市民会館ホールを全面改修し「アミティホール」と改名
3月勤労者体育館完成
4月西宮市新総合計画を策定
5月第1回西宮国際10マイルレース開催(現・西宮国際ハーフマラソン)
8月社家郷山教育キャンプ場開設(現・社家郷山キャンプ場)
11月国鉄西宮名塩駅開業
1987(昭和62)年5月北山山荘・小蘭亭(6月)完成
11月教育委員会がアメリカ合衆国のワシントン州立大学教育学部と提携
1988(昭和63)年4月水道局新庁舎開庁
5月万葉植物苑(西田公園内)開苑
7月なるお文化ホール(西宮東高校ホール)開館
1989(平成元)年5月山東町(現・朝来市)に山東少年自然の家開所(現・山東自然の家)
11月名塩小学校に和紙学習館開館
1990(平成2)年11月塩瀬センター開設(塩瀬支所・北部図書館・塩瀬公民館・水道局北部出張所・老人いこいの家・児童センター)
1991(平成3)年3月高知県檮原町と友好交流提携
3月西宮北有料道路、盤滝トンネル開通
10月西宮名塩ニュータウン街びらき
1992(平成4)年4月西宮浜産業交流会館(NICC)開館
4月ロット・エ・ガロンヌ県及びアジャン市(フランス)と友好都市提携
10月健康運動施設「リゾ鳴尾浜」開業
10月ケーブルビジョン西宮(ケーブルテレビ)開局
11月第10代市長に馬場順三氏が就任
1994(平成6)年4月阪神高速道路5号湾岸線開通
4月フレンテ西宮開業(フレンテホール・ギャラリーフレンテ・国際交流協会)
1995(平成7)年1月兵庫県南部地震(阪神・淡路大震災)
12月阪急今津駅が高架化
1996(平成8)年10月アプリ甲東開業(甲東支所・甲東ホール・図書館分室・共同利用施設)
1997(平成9)年7月西部総合処理センター供用開始(ごみ処理)
1998(平成10)年1月西宮震災記念碑公園開園(西宮市犠牲者追悼之碑整備)
3月地域FM局「西宮コミュニティ放送」(さくらFM)開局
3月西宮マリナパークシティ(西宮浜)街びらき
1999(平成11)年4月第3次西宮市総合計画を策定
5月西宮市貝類館開館
2000(平成12)年4月保健所設置市に移行し西宮市保健所開設
10月プレラにしのみや開業(プレラホール・中央公民館・男女共同参画センターウェーブ)
11月第11代市長に山田知氏が就任
2001(平成13)年3月阪神本線久寿川駅~芦屋市境間を高架化
4月子育て総合センター「のびのびあおぞら館」開設
4月アクタ西宮開業(東館:北口図書館・北口ギャラリー・大学交流センター西館:北口市民サービスセンター・北口保健福祉センター・消費生活センター)
12月甲子園西宮国際マラソン開催(フルマラソン)
2002(平成14)年3月西宮競輪、甲子園競輪が終了
5月山手大橋開通(甲子園口北町~尼崎市)
11月甲子園浜自然環境センター開設
2003(平成15)年11月みやっこキッズパーク開設
12月環境学習都市を宣言
2004(平成16)年5月アクタ西宮ステーション開設(平日時間外・土日曜祝日開所)
11月複合商業施設「ららぽーと甲子園」開業
2005(平成17)年6月CNG(圧縮天然ガス)車普及促進モデル地域の第1号に西宮市を指定(国土交通省)
7月西宮市環境学習サポートセンター開設
10月兵庫県立芸術文化センター開設
2006(平成18)年1月環境学習の取り組みに「循環・共生・参加まちづくり表彰」(環境大臣賞)受賞
9月第61回国民体育大会「のじぎく兵庫国体」開催(市内でセーリング・新体操・ボクシング競技など)
2007(平成19)年3月JRさくら夙川駅開業、JR西ノ宮駅をJR西宮駅に改称
12月阪神西宮駅南駅前広場開設
12月「西宮現代史第一巻2」を刊行し「西宮現代史」全三巻完結
2008(平成20)年3月山手幹線が市内全通
4月中核市に移行
7月「西宮浜総合グラウンド」開設
11月「阪急西宮ガーデンズ」開業
2009(平成21)年4月第4次西宮市総合計画を策定
4月山口センター開設(山口支所・山口ホール・山口保健福祉センター・山口公民館・図書館分室・老人いこいの家・児童センター)
4月さくらやまなみバス開業
4月聖和大学が関西学院と合併
2010(平成22)年5月第12代市長に河野昌弘氏が就任
8月平和市長会議に加盟
12月阪急今津線南線が高架化
2011(平成23)年3月東日本大震災西宮市支援対策本部設置
5月

「東日本大震災に係る災害応援活動に関する協定」締結
(本市含む5市1町と宮城県南三陸町・女川町との間で)

8月ザ・チェック!西宮(西宮版事業仕分け)を実施
8月津波避難ビル指定
2012(平成24)年6月甲陽園目神山地区が都市景観大賞を受賞
9月「にしのみやまちたび博」スタート
10月西宮市清酒の普及の促進に関する条例を施行
12月「東部総合処理センター焼却施設」竣工
2013(平成25)年1月「にしのみや津波ひなん訓練」を実施
8月「ひょうご西宮アイスアリーナ」開業
9月

「三宣言周年記念コンサート&まちづくり夢トーク」開催
(文教住宅都市宣言50周年・平和非核都市宣言30周年・環境学習都市宣言10周年)

2014(平成26)年5月第13代市長に今村岳司氏が就任
5月市内7カ所文化庁名勝地に
6月西宮観光案内所2438DRAWERS(にしのみやドロワーズ)阪急西宮北口駅にオープン
9月スポーツを通じたまちづくりをすすめる異競技連携組織「アスレチック・リエゾン西宮」発足
2015(平成27)年1月阪神・淡路大震災20年誌発行
2月阪神甲子園駅リニューアル大屋根完成アサヒビール跡地の一部を西宮土地開発公社が購入
(市・県統合病院候補地に)
3月阪神本線甲子園駅~武庫川駅の下り線が高架化
4月子育て支援新制度スタート
7月24時間年中無休、健康医療相談ハローにしのみやスタート
7月バスケットボール男子・ナショナルリーグ「西宮ストークス」が誕生
7月国道176号名塩道路名塩工区(バイパス1.4Km)完成
8月高畑町に「市立こども未来センター」を開所(「西宮市立わかば園」と「西宮市スクーリングサポートセンター」を移転・再編)
12月市制90周年記念写真集「西宮という街」発刊
2016(平成28)年1月マイナンバー(社会保障・税番号)制度始まる
2月

西宮市制90周年を祝う「西宮九十年祭」を開催

4月

薬師町に高木北小学校が開校(留守家庭児童育成センター及び地域子育て支援施設を併設)

2017(平成29)年3月

阪神本線甲子園~武庫川駅間が高架化(上り線高架化により)

4月子育て情報アプリ「みやハグ」運用開始
7月「にしのみやデジタルアーカイブ」開設
10月具足塚古墳を市史跡に、古墳から出土した須恵器などを市重要有形文化財に指定
11月東六甲石丁場跡(甲山町)が国史跡に指定される
12月宮水保全条例を施行
2018(平成30)年2月瓦木消防署甲東分署新庁舎(上ヶ原一番町)が完成
3月市ホームページがリニューアル
4月西宮北有料道路が無料化
4月第14代市長に石井登志郎氏が就任
2019(平成31)年4月第5次西宮市総合計画策定
4月香櫨園市民センター完成。記念式典と内覧会開催。
2019(令和元)年10月阪神鳴尾駅の駅名が「鳴尾・武庫川女子大前に」
2020(令和2)年1月阪神甲子園球場で「ニ十歳のつどい」開催
3月新型コロナウイルス感染症対策として選抜高校野球大会が史上初の中止
4月市内初の小中一貫校、西宮市立総合教育センター付属西宮浜義務教育学校開校
4月新型コロナウイルス感染症対策として緊急事態宣言が発令される。大手商業施設などは休業し、学校も休校
6月「伊丹・灘の銘醸地」が日本遺産に認定
2021(令和3)年1月今津の「六角堂」が県の景観形成重要建造物に指定
4月西宮浜総合公園に「みやっこキッズダム」がオープン
4月市の防災・危機管理の中枢拠点となる市役所第二庁舎(危機管理センター)が開庁

2022(令和4)年2月

西宮消防署が新庁舎で業務開始
4月石井登志郎市長が2期目就任
6月西宮港から出航した堀江謙一氏が、世界最高齢83歳で単独太平洋ヨット横断に成功

10月
2023(令和5)年1月

保健所各課(江上町)が池田庁舎および市役所西館に移転。
6月芥川賞受賞の井戸川射子氏に西宮市文化芸術特別賞を贈呈
10月令和10年度までの西宮市財政構造改善基本方針を発表
11月

六湛寺公園で阪神タイガース日本一西宮市民報告会を開催

12月西宮地方卸売市場が新装オープン
2024(令和6)年2月国道176号名塩道路生瀬トンネル完成

関連ページ

お問い合わせ先

総務課(公文書・歴史資料チーム)

西宮市六湛寺町10-3 市役所本庁舎3階

電話番号:0798-35-3798

ファックス:0798-37-0165

お問合せメールフォーム

本文ここまで