このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

咲かそう!広田山のコバノミツバツツジ

更新日:2018年1月31日

ページ番号:25126709

2014年10月17日資料提供


市民参画によるコバノミツバツツジ群落の保全

山・川・海と多様な自然環境に恵まれた西宮市では、平成24年3月に策定した「生物多様性にしのみや戦略」に基づき、生態系ごとの望ましい将来像を掲げ、その将来像を実現していくために生態系ごとに行動計画をたてています。
戦略における「まちの行動計画」では、重点施策の一つとして「市民参画による生物多様性に配慮した公園づくり」を推進しています。

このたび、この重点施策の一環として兵庫県の天然記念物である「広田山コバノミツバツツジ群落」の保全のための活動を実施します。

この取り組みは、今年7月に設立された市民主体の『広田山コバノミツバツツジ群落保存会』が主催する初めての保全活動で、環境学習都市にしのみや・パートナーシッププログラム事業」として実施されるものです。

活動の日時及び内容については以下のとおりです。

保全活動日時及び内容

◆ 日時 ◆ 平成26年10月19日(日曜日)10時~12時
 (小雨決行・荒天中止)
◆集合場所◆ 廣田神社参集殿(大社町7-7)
 受付は9時半より開始 
◆参加費◆ 無料
◆活動内容◆ コバノミツバツツジ群落を保全するための落ち葉かきや下草刈り

※詳細については添付のチラシをご覧下さい。

ダウンロード資料

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問合せ先

環境企画課(環境学習都市推進担当)

西宮市六湛寺町10-3 西宮市役所本庁舎 8階

電話番号:0798-35-3803

お問合せメールフォーム

kangaku@nishi.or.jp

本文ここまで


以下フッターです。

西宮市役所

法人番号 8000020282049

〒662-8567 兵庫県西宮市六湛寺町10番3号
電話番号:0798-35-3151(代表)
執務時間:午前9時から午後5時30分(土曜・日曜・祝日と12月29日から1月3日の年末年始は除く)

支所・サービスセンターなどについてはこちら

Copyright 1997 Nishinomiya City
フッターここまでページの先頭へ