大手前大学との連携で地球温暖化・食品ロスに関する動画を作成しました!
更新日:2024年8月22日
ページ番号:78868853
この度、本市は大手前大学で映像制作を専攻する学生と連携して、地球温暖化および食品ロスに関する市民向け啓発動画を2種類作成しました。
これらはより多くの市民に「地球温暖化」や「食品ロス」について身近に考えてもらうことを目的とし、小学校低学年以上を対象としたやさしい動画です。
学生が主体となって作成しました
本動画の制作にあたり、まずは学生たち自身が地球温暖化や食品ロスに対する理解を深める必要があることから、市職員によるオリエンテーションを実施しました。
その後、複数回にわたり学生と市職員の間で意見交換を重ねて、企画書や絵コンテの準備、脚本の作成、撮影・録音、編集等を経て完成となりました。
いずれも全作業過程を通じて学生が主体となり作成した動画です。
地球温暖化編
西宮市で暮らすキツネの生徒・よう子が、タヌキのふう先生から「地球温暖化とは何か」「人間はどんな対策をしているのか」について教わります。
地球温暖化の原因ともなる二酸化炭素は、家庭で使用する電気やガスが大きな排出要因となっており、一人ひとりの意識や行動が重要です。
モーショングラフィックスを活用したこちらの動画では、本市の取り組みも紹介し、最後に簡単なクイズを出題しています。
よう子と一緒に地球温暖化の仕組みと対策について学んでみませんか。
食品ロス編
ニンジンが嫌いな女の子は、お母さんの作ったカレーのニンジンを捨ててしまいます。
すると捨てたはずのニンジンが女の子を呼び止め、食べられるのに捨てられたしまった食品を「食品ロス」と呼ぶことや、どれだけ食品ロスが多いかなどについて語ります。
実写とアニメーションを融合させたこちらの動画では、本市や身近な団体による取り組みも紹介しています。
世界的な問題でもある食品ロスですが、一人ひとりが少しずつ意識することで減らすことができます。普段の生活の中で、できるところから取り組んでみませんか。
連携
大手前大学 建築&芸術学部 映像・アニメーションゼミ
大手前大学と連携してマンガも作成しています!
本市ではこの動画のほか、大手前大学建築&芸術学部マンガ制作専攻と連携して地球温暖化学習マンガを作成しています。
このマンガも市職員と意見交換をしながら、学生が主体となって作ったものです。
下記のリンク先でご覧いただけますので、ぜひ併せてお読みください!
大手前大学との連携事業で地球温暖化学習マンガを作成しました!