このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

家庭教育講座「ひきこもりにさせないためにしておくべきことは?」開催のご案内

更新日:2020年3月5日

ページ番号:32909355

開催場所

(1)西宮市大学交流センター講義室2(西宮市北口町1-2-602 アクタ西宮東館6階)

(2)西宮市立塩瀬公民館 第3・4集会室(名塩新町1)

開催日

終了しました!

内容

関わる大人が幼少期から学童期でしておくべき大切なことは何でしょうか。成長過程の子達に現代の子育てに足りないものや、ひきこもりにさせないために、やっておきたい親と子の関わりを一緒に考えましょう。

日時、申込み方法などについて

日時

令和2年2月6日(木曜日)午前10時から11時40分まで

令和2年2月27日(木曜日)午前10時から11時40分まで

会場 西宮市大学交流センター 講義室2
(西宮市北口町1-2-602 アクタ西宮東館6階)
西宮市立塩瀬公民館 第3・4集会室(名塩新町1)
申込方法 メールまたはFAXで(1)名前、(2)電話番号、(3)メールアドレスを2月3日(月曜日)までに下記申込み先にご連絡ください。 メールまたはFAXで(1)名前、(2)電話番号、(3)メールアドレスを2月24日(月曜日)までに下記申込み先にご連絡ください。
申込み先 NPO法人こころ・からだ研究所
FAX:0798-70-4487
メール:info*npo-cococala.com(*を@にしてください)
主催 NPO法人こころ・からだ研究所  後援 :西宮市教育委員会
講師 三村 昭延さん(コミュニケーションフォーラム恵泉会 理事長、NPO法人こころ・からだ研究所 理事)
参加費 無料
定員 各回40名(先着順)
対象 関心のある方

チラシのダウンロードはこちら

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問合せ先

教委 地域学校協働課

西宮市六湛寺町10-3 西宮市役所本庁舎 6階

電話番号:0798-35-3868

ファックス:0798-36-1208

お問合せメールフォーム

k_shakyo@nishi.or.jp

本文ここまで

情報が
見つからないときは

よくあるご質問

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。

西宮市役所

法人番号 8000020282049

〒662-8567 兵庫県西宮市六湛寺町10番3号
電話番号:0798-35-3151(代表)
執務時間:午前9時から午後5時30分(土曜・日曜・祝日と12月29日から1月3日の年末年始は除く)

支所・サービスセンターなどについてはこちら

Copyright 1997 Nishinomiya City
フッターここまでページの先頭へ