このページの先頭です

教育振興基金への寄附を募集しています(ふるさと納税対象)

更新日:2025年8月21日

ページ番号:11150430

教育振興基金について

教育振興基金は、「夢はぐくむ教育のまち」をめざし、西宮の教育の充実と発展のために活用させていただきます。
※当基金は、平成20年度税制改正において導入されました「ふるさと納税」の対象となります。
お申込みの際には、ご希望の事業に「幼児、児童及び生徒の教育の振興(教育振興基金)」をご指定ください。

制度の活用事例

連合体育大会

西宮市立小学校連合体育大会(小連体)

西宮市中学校連合体育大会(中連体)

小連体は市内の全市立小学校6年生が、中連体は市内の全市立中学生が、阪神甲子園球場に一堂に会し、日頃の体育をはじめとした教育活動の成果を発揮するとともに、学校生活の充実と発展をめざして実施しています。

この大会は、戦後の混乱期を乗り越え、子供たちの健全な成長を願って始まりました。第2回大会から阪神甲子園球場を会場とし、今日まで60年以上にわたり、西宮市の伝統行事として受け継がれてきました。

西宮市のシンボルである阪神甲子園球場で行われる連合体育大会は、ふるさと意識の醸成や市内の子供たちのつながりを育むことができると同時に、“宮っ子”にとって心に残る大きな思い出となる行事の一つです。
(学校教育課)

ICTを活用した外国語教育・国際交流

市立中学校全校において、英語音読ソフトを活用した取組みを実施し、コミュニケーション能力の向上を図ります。また、一部の学校では、海外の学校と少人数のグループに分かれたオンライン交流を実施します。
(教育研修課)

西宮市立高等学校海外語学研修

ホームステイ体験と現地校での語学研修や現地生徒との交流を通じて、生きた英語学習と異文化理解を深める機会とします。

(教育研修課)

西宮市立高等学校海外語学研修


お問い合わせ先

教委 学校教育課

西宮市六湛寺町10-3 西宮市役所本庁舎 6階

電話番号:0798-35-3857

ファックス:0798-22-7019

お問合せメールフォーム

本文ここまで