このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

こども未来センター公式ツイッターアカウントについて

更新日:2019年3月11日

ページ番号:75563801

西宮市立こども未来センターでは、センターの取り組みやイベントなどの情報をはじめ、災害時には利用者の方に必要な情報を素早く発信することを目的とし、公式ツイッターアカウント(以下、「アカウント」という。)を取得し、運用しています。ぜひご利用ください。

公式ツイッターアカウントとは

ツイッターとは、「ツイート(つぶやき)」と呼ばれる140字以内の短い文章を投稿・閲覧できる無料のコミュニケーションサービスです。利用者はアカウントを取得することで、気軽に情報発信や、利用者同士での情報の共有など様々コミュニケーションを楽しむことができます。
※通信料やパケット料金は利用者負担となります


※詳しいツイッターの利用方法は、以下のツイッターヘルプセンターや「ツイナビ」でご確認ください
ツイッターヘルプセンター(新しいウインドウで開きます)(外部サイト)新規ウインドウで開きます。

西宮市立こども未来センター公式アカウント情報

アカウント名:nishinomiya_KMC
名称:西宮市立こども未来センター診療事業課
アカウントURL:https://twitter.com/nishinomiya_KMC
西宮市立こども未来センター公式ツイッターアカウントQRコード


※西宮市公式ツイッターのご利用は、次のリンクよりご利用できます!
西宮市立こども未来センター公式ツイッターアカウント「nishinomiya_KMC」(新しいウィンドウで開きます)(外部サイト)新規ウインドウで開きます。

西宮市立こども未来センター公式ツイッターアカウント運用方針

(1)アカウント運営主体

西宮市立こども未来センターの公式ツイッターとして、こども支援局こども未来部診療事業課が運営します。

(2)発信内容

  • センターの取り組みやイベントなどの情報
  • 災害時の休診や休園のお知らせなど、利用者向けの緊急情報

(3)発信者及び発信時間

  • 発信は診療事業課が行います。
  • 発信時間は、原則として、開庁時間内(平日の午前8時45分から午後5時30分まで)とします。ただし、災害時などで、この時間帯以外にも必要に応じて発信する場合があります。

(4)返信(リプライ)、フォロー、リツイートなどへの対応

  • 当アカウントからの返信は行いません。
  • 当アカウントからは、原則としてフォロー、リツィートは行いません。

ご意見やお問合せについては、市ホームページ「市民の声」をご利用ください。
※市ホームページ「市民の声」のご利用は、次のリンクよりご利用できます!
市ホームページ「市民の声」(新しいウィンドウで開きます)


(5)留意事項

当アカウントに対して、以下に定める投稿が確認された場合は、予告なく削除等の措置を講じることがあります。
・法令や公序良俗に反する内容
・誹謗中傷や第三者の権利を侵害する内容
・本人に承諾なく個人情報を特定・開示・漏洩する内容
・政治・宗教活動及びそれに付随する内容
・人種・思想・信条等の差別、または差別を助長させる内容・広告、宣伝、勧誘等営利を目的とする内容
・その他、実施主体が不適切と判断した内容

(6)免責事項

  • 当アカウントの投稿により生じた直接・間接的な損失について、運営者は一切責任を負わないものとします。
  • 西宮市は、予告なく運用方針の変更や運用方法の見直し、または中止をする場合があります

(7)その他

ツイッターで流れる様々な情報については、成りすまし行為を使って事実と違う情報が流れる可能性もあります。情報の正確さや発信元などを確認し、自己の責任でご活用ください。

お問合せ先

診療事業課

西宮市高畑町2-77

電話番号:0798-65-1927

ファックス:0798-64-5100

お問合せメールフォーム

shinryo@nishi.or.jp

本文ここまで


以下フッターです。

西宮市役所

法人番号 8000020282049

〒662-8567 兵庫県西宮市六湛寺町10番3号
電話番号:0798-35-3151(代表)
執務時間:午前9時から午後5時30分(土曜・日曜・祝日と12月29日から1月3日の年末年始は除く)

支所・サービスセンターなどについてはこちら

Copyright 1997 Nishinomiya City
フッターここまでページの先頭へ