更新日:2018年2月14日
ページ番号:89841796
どれだけできたかな?答え合わせをしてみよう!
正解は119番です。
西宮市内では119番に電話をかけると、指令室につながるんだ。ここで、火事の状況・けが人や病人の様子などを聴いて消防車や救急車を現場に向かわせるんだ。
ちなみに110番は警察、117番は時報につながるよ。
正解は、お金は要らないです。
火事のときに消防車を呼んでも、けがや病気で救急車を呼んでもお金はかからないよ。
正解は10台です。
西宮市には8つの消防署があって、西宮消防署と鳴尾消防署に2台ずつ、その他の6署に1台ずつ、全部で10台の救急車があるよ。限られた救急車を大事に使おうね。
Q4の答え:A. 横に約1メートル、縦に3メートルから5メートル。
正解は横に約1メートル、縦に3メートルから5メートル。
煙は空気よりも軽いから、横に進むよりも上に広がるほうが速いんだ。しかも僕たちが逃げるよりも速いから、火事のときは速く避難することが大切なんだよ。
Q5の答え:C. 姿勢を低くする
正解は姿勢を低くする。
煙は上にあがる性質があるんだ。下のほうが煙が薄くて空気が残っているから、姿勢を低くした方がいいんだよ。
避難するときは「おさない」「はしらない」「しゃべらない」「もどらない」の「お・は・し・も」を覚えておこう。
他のクイズにも挑戦してみよう!
ニシノミヤごみクイズ
みやたんクイズ
ニシノミヤ観光クイズ