自分らしい生き方を見つけに
男女共同参画センター ウェーブへ行ってみよう!

男女共同参画センター ウェーブって?
「誰もが性別にとらわれることなく、互いに尊重し合い、
一人ひとりの力を活かすことができる社会の実現」を目指す施設です!
\阪急西宮北口駅から徒歩3分!/

【開館時間】午前9時~午後10時
【場所】プレラにしのみや4階
ウェーブでは、「日常生活の中で生まれる疑問やもやもやを解決するヒントが得られる」よう、さまざまな事業を実施しています。
これまで利用したことがない人も、ぜひご利用ください。
【問合せ】ウェーブ(0798・64・9495)
ウェーブってこんなことしてるんです!
講座・講演会
面白くて新しい視点での学びが得られる!
「自分の困りごとは、私個人の問題じゃなくて、社会課題かも?」をテーマに、人間関係・働き方・防災・スポーツなど幅広い分野で「社会が求める女性・男性らしさ(ジェンダー)」の視点から、社会課題を読み解くための講座・講演会をしています。

過去にはこんな講座も!
-
女性読者から支持を集める作家のアルテイシアさん
40歳を過ぎたら生きるのがラクになった -
恋バナを切り口に「男性性」の問題を発信する清田隆之さん
「一般男性」の話から見えた生きづらさと男らしさのこと
11月の講座には漫画家のツルリンゴスターさんが登壇!

漫画「彼女はNOの翼を持っている」で考える恋愛のフツウって?
- 日時
- 11月1日(土曜)午後2時~
- 内容
- 性教育や性的同意にまつわる親子やカップルの「対話」がテーマの恋愛漫画を連載中のツルリンゴスターさんを迎え、「恋愛のフツウ」について考える
- 定員
- 30人。先着順
- 申込
- 9月29日午前10時から市のホームページ(【ウェーブ】漫画『彼女はNOの翼をもっている』で考える、恋愛のフツウって?)
市民活動支援
男女共同参画社会の実現に向けた活動をサポート!
さまざまな思いを持って活動する市民グループの活動の場になっています。市民グループの皆さんと講座やワークショップ、展示、手作り品の販売などの催しを行う「いきいきフェスタ」を毎年開催しています。

11月29日・30日
いきいきフェスタを開催します!
詳細は市のホームページ(【男女共同参画センターウェーブ】第25回いきいきフェスタ)で確認を
各種相談
女性の悩み相談・LGBTQの相談ができます!
各種相談の詳細はこちら
- 女性のための相談室
-
日常で直面するあらゆる悩みや問題を、女性のカウンセラーが一緒に考えます
- 面接相談…生き方・人間関係の悩みなど
- チャレンジ相談…再就職や起業・働き方
- 電話相談…面接相談に行きづらい・匿名希望の人など
- 法律相談…離婚・DV・セクハラなど。女性の弁護士が応対
- LGBTQチャット相談
-
LGBTQ当事者、またはそうかもしれないと感じる人、その家族や友人等も専門相談員に相談できます
【市ホームページ】西宮市LGBTQチャット相談
実はこんなウェーブの使い方も!
本・コミック・DVDを貸出

ライフスタイル・仕事・介護・家族関係など、さまざまなテーマの資料を収集しており、関連する小説やコミックエッセイ、絵本なども貸出しています。
学習室

公民館と同じように、勉強会や趣味のグループ活動のためにも使うことができます。
- 利用時間
- 午前9時~午後10時
10月にウェーブが25周年を迎えます

男女共同参画推進課
中島課長
性別に関係なくみんなが活躍できる社会を目指して、平成11年(1999年)に男女共同参画社会基本法が制定されました。その翌年10月に開館したウェーブは、市民が学び・活動する拠点として、時代に合わせたさまざまな事業を実施し、今年開館25周年を迎えます。
これからも「女性だから、男性だから」という理由で生きづらさを感じる人に寄り添い、学びや市民活動をサポートしていきます。11月29日には、いきいきフェスタで周年記念イベントを企画していますのでお楽しみに。