このページの先頭です

資格取得準備講座

更新日:2025年6月24日

ページ番号:33451109

日商簿記検定3級

簿記とは、日々の経営活動を記録・計算・整理して、 経営成績と財政状態を明らかにする技能です。
簿記を理解することによって、 企業の経理事務に必要な会計知識だけでなく、
財務諸表を読むスキルや分析力が身に着きます。
コストを意識した仕事ができるため、全ての社会人に役立ちます。
日程令和7年8月21日~令和7年12月25日の木曜日 計16回
時間午後2時00分~4時30分
会場若竹生活文化会館 2階 第2・3集会室
講師

株式会社ジョイント・プレジャー 派遣講師

受講料

5,200円(税込)
※納付期限までに金融機関の窓口にてお支払ください。
※教材費別

教材費

3,740円(税込) 
※第1回目の講座時に必ずお持ちください。また、お釣りは出ないようご協力ください。

検定について個別に実施機関にお申し込みください。
受講条件市内在住・在勤・在学の方。
定員20名(応募多数の場合抽選)ただし、受講希望者が10名に満たない場合は、中止します。
申込方法

申込期間:7月1日(火曜日)~7月22日(火曜日)
下記の方法でお申込みください。
資格取得準備講座申込フォーム(外部サイト)新規ウインドウで開きます。から申込み。


日程表
 日程講座内容
18月21日

オリエンテーション、簿記の基本作法・決算書入門

28月28日

簿記の手順(期中取引)・簿記の手順(簡易決算)

39月4日

商品売買の記帳(1)・商品売買の記帳(2)

49月11日

現金取引と現金過不足、普通預金・小切手と当座預金、小口現金

59月18日

手形取引の基本 ・電子記録債権・債務

69月25日

有形固定資産の売買と修理・様々な債権債務

710月2日

様々な収益費用と税金・その他の取引、訂正仕訳

810月9日

帳簿体系と主要簿の記入・補助簿の記入(金銭)

910月16日

補助簿の記入(商品)・伝票会計

1010月30日

試算表の作成(1)・試算表の作成(2)

1111月6日

決算の流れと精算表・商品売買の決算整理(売上原価の計算)

1211月20日

債権についての決算整理(貸倒引当金)・有形固定資産の決算整理(減価償却費)

1311月27日

費用・収益の決算修正(未収未払前受前払)

その他の決算整理(現金過不足、当座借越など)

1412月4日

決算手続き、財務諸表の作成・総まとめ演習

1512月11日

問題演習

1612月18日

問題演習

予備日12月25日 

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader(新規ウインドウで開きます。)

お問い合わせ先

若竹生活文化会館

西宮市西福町15-12

電話番号:0798-67-7171

ファックス:0798-67-4152

お問合せメールフォーム

本文ここまで