このページの先頭です

実施したイベントや啓発活動(2019年度)

更新日:2021年9月21日

ページ番号:21986244

西宮市では、『人権文化の花咲くまち西宮』をめざして、様々な人権啓発活動を行っています。
このページでは、令和元年度(2019年度)に実施した人権にまつわるイベントや啓発活動の様子などを紹介しています。どうぞお気軽にご覧ください。


「北朝鮮による日本人拉致問題啓発パネル展」

西宮市では、人権文化の花咲くまち 西宮をめざして、様々な人権啓発活動を行っています。
令和元年度には、兵庫県人権啓発協会及び政府拉致問題対策本部から借り受けた啓発パネルにより、次のとおり「北朝鮮による日本人拉致問題啓発パネル展」を実施しました。

平成18年6月に「拉致問題その他北朝鮮当局による人権侵害問題への対処に関する法律」が施行され、拉致問題その他北朝鮮当局による人権侵害問題に関し、国民世論の啓発を図るよう努めることが、国及び地方公共団体の責務とされました。また、12月10日から16日までを「北朝鮮人権侵害問題啓発週間」とすることとされました。拉致問題は、我が国の喫緊の国民的課題であり、市では、市民の皆様にこの問題についての関心と認識を深めていただくことが大切と考え、このパネル展を開催しました。

北朝鮮による日本人拉致問題啓発パネル展の様子1 北朝鮮による日本人拉致問題啓発パネル展の様子2 北朝鮮による日本人拉致問題啓発パネル展3


概要

  • 【日時】令和2年(2020年)2月1日(土曜日)~2月28日(金曜日)
  •     午前9時00分~午後10時00分(最終日は午後3時30分まで)
  • 【会場】西宮市立若竹生活文化会館1階ロビー(西宮市西福町15-12)

令和元年度「人権を考える市民のつどい」

西宮市では、人権文化の花咲くまち 西宮をめざして、様々な人権啓発活動を行っています。
「人権を考える市民のつどい」は、毎年8月に「人権文化をすすめる県民運動」推進強調月間にあわせて開催しています。令和元年度は、弁護士の仲岡しゅんさんを講師に迎え、「性的マイノリティってなに?~正しく学ぶ、ジェンダー、セクシュアリティ~」と題して、講演会を開催しました。

令和元年度「人権を考える市民のつどい」の様子1 令和元年度「人権を考える市民のつどい」の様子2


概要

  • 【日時】令和元年(2019年)8月20日(火曜日)開場13:00(開演13:30)
  • 【会場】西宮市立若竹生活文化会館3階講堂(西宮市西福町15-12)
  • 【内容】
  • ◆第1部:コーラス(13:30~13:50)出演:宮水学園混声合唱団『宮水青春櫻』
  • ◆第2部:講演(14:00~15:30)講師:仲岡しゅんさん
  •  「性的マイノリティってなに?~正しく学ぶ、ジェンダー、セクシュアリティ~」

講師紹介

仲岡しゅん(なかおかしゅん)さん<弁護士>

令和元年度「人権を考える市民のつどい」の講師


大阪生まれの大阪育ち。「社会の隅っこに置かれた人々の力になりたい」と弁護士を志す。知的障がい者ヘルパーと学童保育の指導員を経て弁護士に。戸籍上の性別は男性だが、女性として弁護士登録する。民事・刑事事件のほか、LGBT、セクシャルマイノリティからの相談にも多くあたる。また、新聞、雑誌、テレビなどの取材多数。講演では「笑いをとる!」がモットー。

「人権マンガパネル展」

西宮市では、人権文化の花咲くまち・西宮をめざして、様々な人権啓発活動を行っています。

令和元年度には次のとおり「人権マンガパネル展」を開催しました。「人権マンガパネル展」では、誰の身にも起こりうる人権問題を、著名な漫画家の方々の眼を通して自由に表現されたパネルを、(公財)人権教育啓発推進センターより借り受けて展示しました。また、西宮市の人権擁護委員や啓発活動について紹介するパネルも併せて展示しました。

「人権マンガパネル展」の様子1 「人権マンガパネル展」の様子2 「人権マンガパネル展」の様子3


概要

  • 【日時】令和元年(2019年)8月1日(木曜日)~8月26日(月曜日)
  •     午前8時45分~午後10時00分(最終日は午後3時30分まで) 
  • 【会場】西宮市立若竹生活文化会館1階ロビー(西宮市西福町15-12)

展示作品の一部のご紹介

「女性」~里中満智子~

「人権マンガパネル展」の展示物1


「思いやりの心・命の大切さ」~花村えい子~

「人権マンガパネル展」の展示物2


「困っている人がいたらすぐ助ける勇気」~ちばてつや~

「人権マンガパネル展」の展示物3


令和元年度「人権教室」

西宮市では、人権文化の花咲くまち 西宮をめざして、様々な人権啓発活動を行っています。
令和元年度には、西宮人権擁護委員協議会と連携して、次のとおり「人権教室」を実施しました。

令和元年度「人権教室」の様子1 令和元年度「人権教室」の様子2


「人権教室」

「人権教室」は、絵本や紙芝居を通じて、子供たちに命の大切さを伝え相手への思いやりの心を育んでもらうため、人権擁護委員が市内の幼稚園・小学校に出向いて実施しているもので、令和元年度は以下の学校園で開催しました。また同時に、保護者を対象に「いじめに打ち勝つ心を育てる」をテーマにした講演も行いました。

  • 5月30日(木曜日)東山台小学校
  • 6月10日(月曜日)瓦木幼稚園
  • 6月24日(月曜日)深津小学校

「スマホ・ケータイ人権教室」

携帯電話やインターネットの正しい利用方法や危険性について、専門家から最新情報を学ぶとともに、インターネットを通じたいじめの発生防止や、いじめを受けたときに人権擁護委員へ相談する方法について広く知ってもらうため、携帯電話会社と連携して「スマホ・ケータイ人権教室」を実施しています。令和元年度は、以下の学校で開催しました。

  • 5月22日(水曜日)瓦木中学校
  • 6月14日(金曜日)山口小学校
  • 6月19日(水曜日)甲陵中学校

お問い合わせ先

人権平和推進課

西宮市六湛寺町10-3 西宮市役所本庁舎 7階

電話番号:0798-35-3320

ファックス:0798-36-1981

お問合せメールフォーム

本文ここまで