このページの先頭です

社会資本総合整備計画:尼崎市と西宮市における公共交通の利便性向上と地域交流の促進に資する新駅整備

更新日:2025年4月3日

ページ番号:20145329

「社会資本総合整備計画」は、国土交通省所管の地方公共団体向け補助金を一つの交付金にした「社会資本整備総合交付金」により事業を実施する場合に策定するものであり、阪急武庫川新駅設置事業の実施にあたり、以下の計画を策定しました。
 (注)今後の社会情勢や交付される予算規模により、事業箇所や実施期間等を変更する可能性があります。

現在の計画

計画の名称

尼崎市と西宮市における公共交通の利便性向上と地域交流の促進に資する新駅整備

計画の期間

令和7年度~令和11年度(5年間)
 (注)令和13年度末を開業目標に事業を推進するため、令和12年度~令和13年度の計画を別途作成予定です。

交付対象

尼崎市、西宮市

計画の目標

子育て支援や周辺土地の活性化等による人口増、交通の円滑化等による交流人口増を目指したまちづくり施策と一体的に新たな交通結節点整備を行うことにより、
地域交流を促進するまちづくりと公共交通利便性向上による地域の活性化を図る。

ダウンロード

ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。社会資本総合整備計画:尼崎市と西宮市における公共交通の利便性向上と地域交流の促進に資する新駅整備(PDF:651KB)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader(新規ウインドウで開きます。)

お問い合わせ先

交通政策課

西宮市六湛寺町10-3 西宮市役所本庁舎 5階

電話番号:0798-35-3527

ファックス:0798-34-6638

お問合せメールフォーム

本文ここまで