このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

エココミュニティ会議

更新日:2023年4月1日

ページ番号:45000041

エココミュニティ会議とは

 エココミュニティ会議は、地域で特定の活動をするための新たな地域組織ではなく、『地域の様々な人たちが集まって、環境を切り口として地域づくりについて話し合い、活動する場』です。
 地域の人々が互いに関わり、学びあうことで個人が成長し、そして、そのことが地域環境を向上させ、地球環境を保全することにもつながります。
 そのため、単に組織形成を行うことが目的ではなく、地域の様々な主体で地域課題の解決に向けた話し合いや活動を続けることを重要視しています。

エココミュニティ会議 位地図

活動のイメージ

 エココミュニティ会議は、地域に根ざした環境まちづくりの推進を図るための場です。
 具体的には、各地域の環境特性に応じた課題を話し合い、地域の様々な団体が連携することによってその解決を目指します。また、活動には大人から子どもまでの幅広い世代に参加を呼びかけエココミュニティ会議の場を通じて、地域づくりを担う次世代の育成を目指します。

活動イメージ図

エココミュニティ会議の取り組み事例

 現在、エココミュニティ会議は市内21地区で発足しています。地域課題に応じて様々な取り組みを行っており、その内容はごみ減量から防災、地域の歴史・文化の継承まで様々なものがあります。
 各地域の活動は下記のとおりです。また、エココミュニティ会議の活動をまとめたパンフレットは、下記よりでダウンロードできます。

エココミュニティ会議活動報告書

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問合せ先

環境学習都市推進課

西宮市六湛寺町10-3 本庁舎8階

電話番号:0798-35-3821

ファックス:0798-35-1096

kangaku@nishi.or.jp

本文ここまで


以下フッターです。

西宮市役所

法人番号 8000020282049

〒662-8567 兵庫県西宮市六湛寺町10番3号
電話番号:0798-35-3151(代表)
執務時間:午前9時から午後5時30分(土曜・日曜・祝日と12月29日から1月3日の年末年始は除く)

支所・サービスセンターなどについてはこちら

Copyright 1997 Nishinomiya City
フッターここまでページの先頭へ