このページの先頭です

更新日:2023年2月7日

ページ番号:59045192

ヤブカの生態

ヒトスジシマカ

ヒトスジシマカ成虫の画像

ヒトスジシマカ成虫
体長約4.4mm
黒色で中胸背板の中央に1本の白い縦線があります。
ヤブカは基本的に日中に吸血する。
特に朝夕は活発に吸血します。
約2週間で卵から成虫になり成虫の寿命は約1ヶ月。
メスのみ吸血をする。

ヒトスジシマカ幼虫の画像

ヒトスジシマカ幼虫
卵や幼虫の状態で越冬します。

ヤブカの成長サイクルの画像

ヤブカの成長サイクル
卵1~2日で1令幼虫になる。
幼虫5~6日でサナギになる。
サナギ1~2日で成虫になる。
成虫の寿命約30日間
※気候によって数字は前後します。

イエカの生態

アカイエカ

アカイエカ成虫の画像

アカイエカ成虫
体長約4.5mm~5.5mm
黄褐色や黒褐色。
イエカは基本的に夜に吸血します。
行動範囲が広く1日に数キロも飛ぶことがあります。

アカイエカ幼虫の画像

アカイエカ幼虫
約2週間で卵から成虫になり成虫の寿命は約1ヶ月。
水深は最低でも4cm~5cmほど必要で汚れた水を好む傾向があります。
メスのみ成虫で越冬します。


発生場所

雨水枡、植木の受け皿、お墓の花立、空き缶、古タイヤ等に溜まった水。少量の水でも発生源になります。

自宅でできるヤブカ・イエカ対策

丸い形の雨水枡の画像

フタを開けフタより大きめの網を置く

網の上にフタをもどす

フタよりはみ出た網を切って完成

雨水マス

ふたを開けます。網戸のネットを敷き

ふたを戻す。はみ出たネットはハサミなどで切り取って完成。

雨水マスに蚊の侵入口をふさぐことで発生を抑えられます。

そのほか植木に水まきをした後、受け皿に水が溜まっていたら捨てましょう。

受け皿の水を確認する画像

受け皿の水をすてる画像

水が抜けないところについては、専用の薬剤を散布します。
使用上の注意事項をお読みください。

お問い合わせ先

環境衛生課

西宮市西宮浜3丁目4

電話番号:0798-35-0002

ファックス:0798-35-0010

お問合せメールフォーム

本文ここまで