12月から宿泊型・通所型を拡充!
産後ケア事業
	市は、産後の心身の不調や育児不安があり、育児支援を必要としている母親と赤ちゃんを対象に助産師等の専門家がサポートする「産後ケア事業」の対象を拡大します。宿泊型・通所型を加え、母親の心身のケアや育児支援を行います。
- 対象
 - 市に住民票がある産後1年未満の母親と赤ちゃんで、産後の心身の不調や育児不安がある人
 - 内容
 - 
				
- 母親の健康管理や産後の生活へのアドバイス
 - 授乳(乳房マッサージを含む)や沐(もく)浴等の支援
 - 赤ちゃんの発育・発達チェック
 - 育児相談や子育て情報の提供
 - 母親の休息のサポート
 
 
| 種別 | 利用時間 | 利用料(※) | 利用日数 | 
|---|---|---|---|
| 宿泊型(3食付) | 1泊2日(24時間) | 6000円 | 通算7日まで※宿泊は1泊2日で1日扱い | 
| 通所型(昼食付) | 4時間程度(昼食時間含む) | 3000円 | 通算7日まで | 
| 訪問型 | 2時間程度(日中) | 2000円 | 原則4回まで | 
宿泊型・通所型は医療機関や助産所で実施
(※)市民税非課税世帯・生活保護世帯は減免あり
市ホームページ 「産後ケア事業」
【問合せ】地域保健課(0798・35・3310)

				






