インフォメーション

市から

6月7日防災スピーカー・緊急告知ラジオが鳴ります

6月7日(水曜)午前11時頃、地震・津波や武力攻撃などの発生に備え、情報伝達試験を行います。
市内147カ所に設置の防災スピーカーとさくらFMから訓練放送(緊急告知ラジオも起動)が流れるほか、にしのみや防災ネットからメールを配信します。放送された内容は、電話(050・5578・2628)で確認できます(通話料有料)。詳しくは市のホームページ(Jアラートの全国一斉情報伝達試験の実施)でご確認ください。なお、今回の試験実施に伴い、6月17日の定期試験放送は中止します。
問合せは災害対策課(0798・35・3626)へ。

西宮市文化まちづくり推進委員会の委員を公募

市は、本市の文化的特性を生かし、市民の参画と協働によるまちづくりを推進するために西宮市文化まちづくり推進委員会の委員を1人募集します。

【任期】
8月1日から2年間
【対象】
8月1日時点で18歳以上の人。在勤・在学者可
※本市の他の審議会委員、市職員、市議会議員を除く
【応募方法】
所定の申込書と設定されたテーマの小論文を5月25日~6月23日に郵送(消印有効)または、メールで文化振興課(市役所本庁舎8階、電話 0798・35・3425)へ。持参も可
※申込書は市のホームページ(「西宮市文化まちづくり推進委員会」委員募集のお知らせ)から入手可
【選考】
書類審査
長寿歯科健康診査を実施

市は、「長寿歯科健康診査」を実施しています。対象者には5月中旬に受診券を送付しました。来年3月31日までに受診してください。受診料は無料。
問合せは高齢者医療保険課(0798・35・3994)へ。

【対象】
(1)令和5年(2023年)4月1日時点で75・80歳の人
(2)令和3(2021)年度受診券送付対象者で4年(2022年)3月31日までに受診していない人
【受診場所】
市内の委託歯科医療機関
【健診内容】
虫歯・歯周病・む力・飲み込む力のチェックなど
小規模修繕契約の登録受付

市は、市内事業者の受注機会拡大と、地域経済の活性化を図るため、「西宮市小規模修繕契約希望者登録制度」を設けています。登録期間は1年で、昨年度に登録しなかった事業者等の補充登録のみ行います。問合せは契約管理課(0798・35・3405)へ。

【申請方法】
登録申請書などの必要書類を6月1日~16日に契約管理課へ郵送(消印有効)を
※登録申請書は6月1日から市のホームページ(小規模修繕契約希望者登録)で入手可
特に教育的配慮が必要な幼児の就園相談

教育委員会は、令和6(2024)年度の市立幼稚園入園希望者の中で、特に教育的配慮を要する幼児を対象に「就園相談」を行います。6月から入園を希望する市立幼稚園へご相談ください。詳しくは市のホームページ(就園相談・就学相談)をご覧ください。問合せは特別支援教育課(0798・35・3897)へ。

小児慢性特定疾病医療受給者証 更新申請は7月31日まで

市は、令和5年(2023年)9月30日まで有効の小児慢性特定疾病医療受給者証を持っている人で、引き続き受給者証の交付を希望する人の更新申請を受け付けます。申請期間は6月1日~7月31日。問合せは保健予防課(0798・26・3669)へ。

梅毒が流行しています

梅毒は性感染症の一つです。近年、国内では梅毒感染者が急増しています。梅毒は自覚症状がなかったり、症状が出ても気づきにくい場合があります。感染が気になる場合は検査を受けましょう。市では、梅毒を含め性感染症の匿名検査を実施しています。詳しくは市のホームページ(梅毒について)をご覧ください。問合せは保健予防課(0798・26・3675)へ。


漏水調査にご協力を
5月下旬から来年3月中旬にかけて、市から委託を受けた調査員が、道路や各家庭の水道メーター付近を調査。調査員は顔写真付きの調査員証を携帯し、腕章・名札・ベストを着用。調査により漏水が見つかった場合、上下水道局職員に修繕方法などの相談を。問合せは水道工務課(0798・74・6664)へ
5月31日「世界禁煙デー」&5月31日~6月6日「禁煙週間」
健康増進法、県受動喫煙の防止等に関する条例により、多数の人が出入りする建物内は原則禁煙です。また、県では健康への影響が大きい20歳未満の人や妊婦の受動喫煙を防止するため、同室する住宅の居室内や同乗する車内等での喫煙を禁止しています。喫煙している人は世界禁煙デーを機会に、自身だけでなく周囲の人のためにも禁煙を目指してみませんか。問合せは健康増進課(0798・26・3667)へ
6月4日~10日は「歯と口の健康週間」
今年の標語は「手に入れよう長生きチケット歯みがきで」。しっかりと口から食事ができるよう、定期的に歯科健診を受けましょう。歯ブラシに加えてフロスや歯間ブラシの二刀流のケアをお忘れなく。問合せは健康増進課(0798・26・3667)へ

その他

優良運転者表彰の申請を受付

対象は金賞20年(営業用15年、原付30年)・銀賞15年(営業用10年、原付20年)・銅賞8年(営業用5年、原付10年)以上の運転者で無事故・無違反5年(銅賞3年)以上、前賞受賞後3年以上経過した交通安全協会会員。申請は6月1日~30日。申請方法など問合せは西宮交通安全協会(0798・33・2377)、甲子園交通安全協会(0798・46・0369)へ

このページのトップへ戻る