くらしを豊かにする情報をお届け にしナビ
※費用の表記のないものは無料。市外局番のないものは《0798》
感染防止策の実施にご協力を
- 手洗いや手指消毒の実施、咳エチケットへの配慮
- 体調不良時の参加自粛
- 各施設での利用制限の厳守
※イベントは急きょ中止・延期する場合があります。実施状況については主催者へ問合せを
子供・子育て
- 伝統文化親子教室 日本民謡と三味線教室
-
| 日時 |
7月以降のおおむね第1・4土曜の午後3時~ |
| 会場 |
鳴尾公民館 |
| 対象 |
4歳~高校生 |
| 参加費等 |
800円 |
| 定員 |
あり |
| 申込・問合せ |
同実行委員会(090・1913・1960…濱方) |
- Mommy&Me 英語で遊ぼう!
-
| 日時 |
7月7日(水曜)午後3時~ |
| 会場 |
コープ夙川 |
| 対象 |
2歳~小学校入学前の子と保護者 |
| 参加費等 |
1家族500円 |
| 定員 |
あり |
| 申込・問合せ |
同会(090・4282・7282…木下方) |
- 子どものための音楽ラボ~ ピアノってどんな楽器?
-
| 日時 |
7月10日(土曜)の(1)午前11時、(2)午後2時~ |
| 会場 |
市民会館 |
| 対象 |
(1)3歳児以上、(2)小学生以上 |
| 参加費等 |
1000円。19歳以下500円 |
| 定員 |
あり |
| 申込・問合せ |
アンサンブルくれよん(20・6573…田中方) |
- 親子で楽しい体験会
-
| 日時 |
7月12日(月曜)午後1時~ |
| 会場 |
市民交流センター |
| 内容 |
ベビーマッサージ、英語のリトミックほか |
| 対象 |
生後1カ月~1歳の子と保護者 |
| 参加費等 |
1組500円 |
| 定員 |
あり |
| 申込・問合せ |
こころ・からだ研究所(70・4487) |
※詳しくは同研究所ホームページへ
- 西宮市貝類館の催し
-
| 日時・内容 |
下表のとおり |
| 申込 |
ハガキに催し名、希望の部、住所、参加者全員の氏名・年齢、電話番号を書き、各締切日(必着)までに同館(〒662-0934西宮浜4丁目13-4(電話)37・0485) |
| イカの体のしくみを学ぼう! |
| 日時 |
7月17日(土曜)の午前10時30分、午後2時~ |
| 会場 |
西宮市貝類館 |
| 参加費等 |
各回500円(別途要入館料) |
| 対象 |
小学4年生以上 |
| 定員 |
各回8組。多数の場合抽選 |
| 申込 |
7月5日まで |
| 貝と粘土の工作教室 |
| 日時 |
7月24日(土曜)・25日(日曜)の午前10時、午後1時30分~ |
| 会場 |
西宮浜公民館 |
| 対象 |
小学校入学前は保護者同伴 |
| 参加費等 |
各回500円 |
| 定員 |
各回18人。多数の場合抽選 |
| 申込 |
7月12日まで |
- 市立西宮高校 松柏講座
-
| 日時・内容 |
下表のとおり |
| 対象 |
5歳~小学生と保護者 |
| 定員 |
各回10組。多数の場合抽選 |
| 申込 |
往復ハガキに講座名、参加希望日(第2希望まで)、住所、参加者全員の氏名、子の年齢(学年)、電話番号を書き、7月9日(消印有効)までに同校(〒662-0872高座町14-117(電話)74・6711) |
| 家族で挑戦~化石発掘体験 |
| 日時 |
7月19日(月曜)~21日(水曜)の午後2時30分~ |
| 参加費等 |
各回1組500円 |
| 家族で挑戦~ペーパーストーンを作ろう |
| 日時 |
7月26日(月曜)・27日(火曜)の午後2時30分~ |
| 参加費等 |
各回1組200円 |
- 夏休み親子紙すき教室
-
| 日時 |
7月27日(火曜)~30日(金曜)の午前10時~ |
| 会場 |
リサイクルプラザ |
| 内容 |
牛乳パックを利用したハガキ作り |
| 対象 |
小学生と保護者 |
| 定員 |
各10組。多数の場合抽選 |
| 申込 |
往復ハガキに催し名、希望日、住所、氏名、子の氏名・学年、電話番号を書き、7月10日(消印有効)までに同プラザ(〒662-0934西宮浜3丁目8(電話)22・6655) |
- 夏期卓球教室
-
| 日時 |
7月21日(水曜)、23日(金曜・祝日)、26日(月曜)~28日(水曜)の午前9時~。5回シリーズ |
| 会場 |
中央体育館分館 |
| 対象 |
小・中学生 |
| 参加費等 |
小学生3500円、中学生4000円 |
| 定員 |
あり |
| 申込・問合せ |
7月10日までに卓球協会(47・4434…石川方) |
- 人形劇定期公演
-
| 日時 |
7月24日(土曜)午後2時~ |
| 会場 |
大学交流センター |
| 参加費等 |
300円(小学校入学前無料) |
| 定員 |
70人。多数の場合抽選 |
| 申込 |
7月14日までに市ホームページ |
| 問合せ |
文化振興課(35・3425) |
| 市ホームページ |
人形劇定期公演 |
- 夏休み小学生バレーボール教室
-
| 日時 |
7月27日(火曜)~29日(木曜)。いずれも3回シリーズ
|
| 会場 |
中央体育館分館 |
| 対象 |
小学4年生~6年生 |
| 参加費等 |
各1500円 |
| 定員 |
各30人。先着順 |
| 申込 |
6月29日午前9時から西宮スポーツセンターホームページ |
| 問合せ |
同センター(73・7581) |
- サマースクール
-
| 日時 |
7月30日(金曜)午前10時~ |
| 会場 |
県立総合体育館 |
| 内容 |
工作イベント、運動会など |
| 対象 |
小学3年生~6年生 |
| 参加費等 |
3000円 |
| 定員 |
40人。先着順 |
| 申込 |
7月2日午前9時から同館へ来館 |
| 問合せ |
同館(43・1143) |
- Zoomで学ぼう!地球環境にやさしい暮らし方
-
| 日時 |
7月30日(金曜)午後1時~ |
| 対象 |
小学4年生~6年生 |
| 定員 |
12人。先着順 |
| 申込 |
7月1日午前9時から市ホームページ |
| 問合せ |
環境学習都市推進課(35・3818) |
| 市ホームページ |
ZOOMで学ぼう!地球環境にやさしい暮らし方「暮らし見直し隊!!」 |
- 森であそぼう!昆虫博士をめざせ!
-
| 日時 |
8月1日(日曜)午前10時~ |
| 会場 |
社家郷山 |
| 内容 |
森の中の昆虫探しなど(半日) |
| 対象 |
小学生を含む家族 |
| 参加費等 |
1人200円。3歳以下無料 |
| 定員 |
30人程度。多数の場合抽選 |
| 申込 |
往復ハガキに催し名、住所、参加者全員の氏名・年齢、電話番号を書き、7月17日(必着)までにこども環境活動支援協会(〒662-0832甲風園1丁目8-1(電話)080・4665・3806) |

芸術
- 7月のギャラリー
-
| 日時・内容 |
7月1日(木曜)~30日(金曜) |
| 問合せ |
文化振興課(35・3425) |
| ロビーギャラリー |
| 会場 |
市役所本庁舎1階 |
| 内容 |
日本画 (古田智子さん) ※展示替えで鑑賞できない場合あり |
| ストリートギャラリー |
| 会場 |
札場筋 |
| 内容 |
西宮青年会議所作品展「それいけ!アマビエハロウィーン!」 |
- 西宮市展
-
| 日時 |
7月3日(土曜)~10日(土曜)の午前10時~午後5時(10日は3時まで)。5日は休館 |
| 会場 |
市民ギャラリー |
| 内容 |
洋画、日本画、デザイン、書、写真、彫塑・立体、工芸 |
| 問合せ |
西宮市文化振興財団(33・3146) |

講座・講演会
- 相続対策セミナー
-
| 日時 |
7月11日(日曜)午後2時~ |
| 会場 |
大学交流センター |
| 定員 |
あり |
| 申込・問合せ |
西宮納税貯蓄組合連合会事務局(33・5216) |
- 知って得する毎月講座
-
| 日時 |
7月14日(水曜)午後2時~ |
| 会場 |
消費生活センター学習室 |
| 内容 |
テーマは「多重債務に陥る原因や注意すべきことを学ぶ」 |
| 対象 |
在勤・在学者可 |
| 定員 |
あり |
| 申込・問合せ |
同センター(69・3157) |
- 普通救命講習会
-
| 日時 |
(1)7月28日(水曜)の午前9時30分、午後2時~ (2)8月1日(日曜)の午前9時30分、午後2時~ |
| 会場 |
消防局 |
| 定員 |
各回10人。先着順 |
| 申込 |
(1)7月5日、(2)12日から市ホームページか専用電話(38・6577) |
| 市ホームページ |
救急講習会のご案内 |

催し
市民文化祭は中止
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、10月から11月にかけて開催を予定していた市民文化祭は中止となりました
- 「読んでごらんおもしろいよ」選定図書の巡回展示
-
| 日時・会場 |
下表のとおり |
| 問合せ |
中央図書館(33・0189) |
| 中央図書館 |
| 日程等 |
7月2日(金曜)~18日(日曜)。5日・12日は休館 |
| 鳴尾図書館 |
| 日程等 |
7月21日(水曜)~8月3日(火曜)。7月26日、8月2日は休館 |
| 北口図書館 |
| 日程等 |
8月6日(金曜)~19日(木曜)。10日・16日は休館 |
| 北部図書館 |
| 日程等 |
8月21日(土曜)~9月1日(水曜)。8月23日・30日は休館 |
※開館時間中に児童コーナーで展示
- 市立郷土資料館の催し
-
| 日時・内容 |
下表のとおり |
| 問合せ |
同館(33・1298) |
| 市ホームページ |
特別展示「街道と生きる―宿駅生瀬の歴史と文化財―」 |
| 特別展示「街道と生きる~宿駅生瀬の歴史と文化財」 |
| 日時 |
7月17日(土曜)~8月29日(日曜)の午前10時~午後5時(入館は4時30分まで)。月曜休館 |
| 会場 |
同館 |
| オンライン講座 生瀬の歴史 |
| 日時 |
7月28日、8月4・11日のいずれも水曜午後1時30分~。3回シリーズ |
| 定員 |
97人。先着順 |
| 申込 |
7月1日から市ホームページ |
| 生瀬の文化財探訪 |
| 日時 |
8月1日(日曜)午前9時30分~ |
| 会場 |
淨橋寺など |
| 定員 |
10人。多数の場合抽選 |
| 申込 |
ハガキに催し名、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を書き、 7月18日(必着)までに同館(〒662-0944川添町15-26) |
| 特別展示解説会 |
| 日時 |
8月14日(土曜)午前10時30分~ |
| 会場 |
同館 |
| 定員 |
10人。当日先着順(受付は午前10時から) |
※7月6日~16日は展示替えのため休館
- 市立図書館の催し
-
中央図書館(33・0189)
| 展示&ブックフェア「こんな時どうする?大雨、台風、地震」 |
| 日時 |
7月2日(金曜)~8月4日(水曜)の午前9時30分~午後7時(土曜・日曜、祝日・休日は6時まで) |
鳴尾図書館(45・5003)
| 展示&ブックフェア「地球のために今できること~はじめようエコライフ」 |
| 日時 |
7月2日(金曜)~9月1日(水曜)の午前9時30分~午後7時(土曜・日曜、祝日・休日は6時まで) |
北部図書館(33・0189…中央図書館)
| 展示&ブックフェア「めぐる水~私たちの暮らしをささえる水」 |
| 日時 |
7月3日(土曜)~8月3日(火曜)の午前9時30分~午後6時 |
※いずれも休館日は月曜(8月9日は開館し、10日休館)、8月5日
- 市民交流センターの催し
-
| 日時・内容 |
下表のとおり |
| 定員 |
あり |
| 申込・問合せ |
同センター(65・2251) |
| いまの市民活動にはスマホがなくっちゃ!個別相談講座 |
| 日時 |
7月5日(月曜)~16日(金曜)の午前10時~午後5時 |
| オンライン会議のできる幹事になろう!個別相談講座 生瀬の歴史 |
| 日時 |
7月19日(月曜)~30日(金曜)、8月9日(月曜·休日)~20日(金曜)の午前10時~午後5時 |
| 対象 |
NPOや市民活動などで地域づくりに取り組む人 |
- 男女共同参画センター ウェーブの催し
-
| 日時・内容 |
下表のとおり |
| 定員 |
あり |
| 申込・問合せ |
ウェーブ(64・9495) |
| 託児 |
あり |
| スマホだけで大丈夫!自分で作れるPR動画 |
| 日時 |
7月13日(火曜)・14日(水曜)の午後2時~。2回シリーズ |
| 対象 |
女性 |
| 参加費等 |
1000円 |
| 託児付上映会「ギリーは幸せになる」 |
| 日時 |
7月30日(金曜)の午前10時、午後2時、6時~ |
- バラの育て方講習会
-
| 日時 |
7月14日(水曜)午前10時~ |
| 会場 |
鳴尾浜臨海公園 |
| 定員 |
あり |
| 申込・問合せ |
同公園南地区管理事務所(48・9386) |
- 阪神南地域夢会議(未来フォーラム)
-
| 日時 |
8月1日(日曜)午後1時30分~ |
| 会場 |
オンライン(Zoom) |
| 定員 |
あり |
| 申込・問合せ |
阪神南地域ビジョン委員会(06・6481・4542) |

スポーツ・アウトドア
- スポーツ吹矢体験教室
-
| 日時 |
7月17日(土曜)午後1時30分~ |
| 会場 |
越木岩公民館 |
| 定員 |
あり |
| 申込・問合せ |
日本スポーツウエルネス吹矢協会(090・5246・8022…樋口方) |

健康・福祉
- 要約筆記啓発講座
-
| 日時 |
7月10日~8月28日の土曜午後1時30分~。6回シリーズ |
| 会場 |
中央公民館 |
| 対象 |
在勤・在学者可 |
| 定員 |
6人。先着順 |
| 申込 |
6月29日午前9時から電話で地域学習推進課(67・1567) |

人事募集
- 市の会計年度任用職員A(精神保健福祉に関する業務)
-
| 内容 |
週4日30時間勤務 |
| 対象 |
基本的なパソコン操作ができ、次のいずれかを満たす人
- (1)福祉分野での業務において支援対象者への対応経験がある
- (2)病院での患者対応経験がある
|
| 報酬 |
月額18万9700円 |
| 定員 |
1人 |
| 申込 |
履歴書と職務経歴書を6月25日~7月30日(必着)に人事課(市役所本庁舎5階(電話)35・3514)。持参も可。郵送の場合は84円切手を貼った返信用封筒を同封のこと |
※詳しくは市ホームページから確認を
- 西宮市社会福祉協議会正規職員(総合職)
-
| 内容 |
社会福祉協議会業務全般。週5日38時間45分勤務。10月・来年4月採用 |
| 対象 |
次の条件をすべて満たす人
- 昭和62年(1987年)4月2日以降に出生
- 4年制大学卒業と同程度の学力がある人
- 普通自動車運転免許取得者(来年3月末までに取得見込みも可)
※社会福祉士の資格取得者が望ましい
|
| 報酬 |
月額20万円程度 |
| 定員 |
若干名 |
| 申込・問合せ |
6月28日~7月19日に同協議会(34・3363) |
- 西宮市社会福祉事業団正規職員(相談員)
-
| 内容 |
地域包括支援センターでの相談支援や介護予防ケアマネジメント業務等 |
| 対象 |
保健師または看護師免許取得者、主任介護支援専門員資格取得者 |
| 定員 |
若干名 |
| 申込・問合せ |
同事業団(34・2611) |

相談
- 相続全般に関する相談会
-
| 日時 |
7月11日(日曜)午後1時30分~ |
| 会場 |
市民会館 |
| 内容 |
各士業による、相続に係る法律・税務・不動産問題の相談会 |
| 定員 |
あり |
| 申込・問合せ |
ウィズ法務司法書士事務所(22・2250) |
- 消費生活センター7月の相談会
-
| 日時 |
13日(火曜)、27日(火曜)の午後1時~ |
| 内容 |
借金(多重債務)相談。1組1時間以内。司法書士が応対 |
| 定員 |
あり |
| 申込・問合せ |
同センター(64・0999) |

作品募集
- 海上保安庁図画コンクール
-
| 内容 |
小・中学生の図画作品(ハガキサイズ)募集。テーマは「未来に残そう青い海」 |
| 申込 |
9月6日までに、学校単位で取りまとめた上で、西宮海上保安署へ郵送または持参 |
| 問合せ |
同署(22・7070) |
- 人権問題文芸作品「のじぎく文芸賞」
-
| 内容 |
人権の大切さや課題の解決等に関する内容が書かれた小説、随想(手記・作文含む)、詩、創作童話。インターネット上を含む未発表・未投稿の自作品。字数制限あり |
| 対象 |
在勤・在学者可 |
| 申込・問合せ |
9月10日までに県人権啓発協会(078・242・5355) |

スクール・資格
- 県立神戸高等技術専門学院10月生募集
-
| 内容 |
福祉調理 |
| 対象 |
18歳以上の求職者(新規学卒者を除く) |
| 参加費等 |
5万円程度 |
| 定員 |
20人 |
| 申込 |
8月2日~31日にハローワーク |
| 問合せ |
同学院(078・794・6630) |
※試験は9月7日
- ポリテクセンター兵庫(尼崎市)
-
| 日時・内容 |
9月開講。建築施工・CAD科、ビル設備サービス科など |
| 対象 |
ハローワークに求職の申込をしている人など |
| 参加費等・定員 |
あり |
| 申込 |
7月30日までにハローワーク |
| 問合せ |
同センター(06・6431・7367) |
※見学説明会を7月の水曜午後1時から実施
