兵庫県南海トラフ地震津波一斉避難訓練
11月13日(日)午前9:00開始
各家庭や職場で避難方法の確認を

画像:一斉避難訓練

【問合せ】
災害対策課(0798・35・3626)
訓練当日は午前9時~10時に災害時専用電話
(0798・35・3456)を開設

防災スピーカー、緊急告知ラジオ、緊急速報メール(エリアメール)が合図!

(1)シェイクアウト
地震発生!まずはその場で身を守ろう
9:00 防災スピーカー・緊急告知ラジオ鳴動
南海トラフ巨大地震が発生したと想定。
にしのみや防災ネットも配信されます
【3つの安全行動】
画像:【3つの安全行動】まず低く(DROP!)頭を守り(COVER!)動かない(HOLD ON!)
姿勢を低く!
頭と体を守って!
揺れがおさまるまでじっとする!
(2)津波避難
大津波警報発令!津波避難ビルまで行ってみよう
画像:スマホ・携帯電話が大音量で鳴ります
9:03頃 緊急速報メール(エリアメール)配信
大津波警報発令により避難を呼びかけるメールが配信されます。
マナーモードにしていても大きな音で鳴ります。電源を切っている場合は鳴りません

9:05頃 にしのみや防災ネット配信
浸水想定区域では、防災スピーカーも鳴動
津波浸水想定区域の皆さんは、近くの津波避難ビルや避難場所までの経路を確認しながら歩いてみよう
(3)災害伝言板利用
災害時に安否情報を伝える方法を確認しよう
9:00~18:00
NTT災害用伝言ダイヤル(注1)や、携帯各社(docomo、au、SoftBank)の災害伝言板サービス(注2)が開設

大津波警報発令により避難を呼びかけるメールが配信されます。
注1…被災地内の電話番号・携帯電話等の番号をキーとして、安否等の情報を音声情報として蓄積し、録音・再生できるボイスメール
注2…被災地域の携帯電話やスマートフォンから自身の状況を登録。登録された安否情報はインターネットなどを通じて、全世界から確認できる
伝言板サービスを使って、家族や仲間同士で安否情報を確認し合おう
利用方法は各社ホームページで確認を

★訓練でも使える「ハザードマップ」を本紙と同時に配布しています。ぜひ活用してください。

このページのトップへ戻る