保存版 防災マップ 10月中に全戸配布
すぐわかる!自宅周辺の危険区域・避難場所

写真:防災マップ
絵記号などを多用したフルカラーの見やすい冊子です
地震や津波、土砂災害、洪水などの自然災害は、いつ起こってもおかしくありません。
こうした災害に備えるため、市は「西宮市防災マップ」を作成し、全戸配布します。
自宅周辺の危険区域や避難場所等が一目で分かる地図や、避難方法など防災に役立つ情報が掲載されています。
ぜひご活用ください。
問合せ 災害対策課
0798・35・3626

最新情報に基づき全面リニューアル

どう変わったの?
災害対策課の黒木さん「我が家の災害危険度がすぐチェックできます!」

災害対策課の黒木さん  

地図の縮尺や文字を大きくして見やすくするとともに、家庭内で保存してもらえるよう、冊子型にしました。
また、判別しやすい色使いやイラスト、絵記号などを多く取り入れ、自宅周辺への災害の危険性や最寄りの避難場所などが一目で分かります。
3つの地域版に分けて発行
地域に応じた災害の危険性を掲載するため、「北部」「JR神戸線より北」「JR神戸線より南」の地域版に分けて発行します。
何が載っているの?
洪水・津波・土砂災害のハザードマップなど8種類の地図を掲載
最新のデータに基づき作成した、災害種別ごとのハザードマップ(災害が及ぶ危険区域を示した地図)など8種類のマップを掲載しています。
マップの内容は次のとおりです。
《マップの内容》
  • 武庫川水系洪水ハザードマップ
  • 土砂災害ハザードマップ
  • 津波ハザードマップ
  • 広域避難地マップ(☆)
  • 地質・活断層マップ
  • ゆれやすさマップ(☆)
  • 液状化マップ(☆)
  • 標高マップ(☆)

※☆印は新たに掲載

災害情報の取得方法や災害時要援護者の支援など防災に役立つ情報満載
災害・避難情報の取得方法や災害種別ごとの「いざというときの行動」、普段からの心構えや備え、高齢者や障害のある人など「災害時要援護者」の支援方法、ペットの避難などの情報も併せて掲載しています。
また、家族や友人と防災について話し合ってもらえるよう、災害時の避難先や集合場所などを記入しておけるシートや、日頃の備えやいざというときの対応チェックシートが付いています。
写真:防災マップの内容
いざというときの行動を紹介
災害対策課の黒木さん「家族や友人と防災について話し合うきっかけにしてください」
写真:防災マップの内容
災害情報の取得方法を紹介

このページのトップへ戻る