その他記事

2011年6月25日 第1368号

夏の電力不足 みんなの努力で乗り切ろう!

夏の電力不足に備えるため、関西電力は、7月1日~9月22日の平日について、午前9時~午後8時の間、15%の節電を要請しています。
私たち一人ひとりが、可能な限りの節電を行うことが必要です。
問合せは、(1)は施設保全管理グループ(0798・35・3575)、(2)・(3)は環境都市推進グループ(0798・35・3479)へ。

(1)市役所の節電対策

市役所も、電力不足への対応を始めています。
照明器具の蛍光灯を間引きし、冷房の運転時間を1時間短縮、エレベーターを1基停止するなどの対策に取り組んでいます。
水道局庁舎では、窓を断熱性の高いペアガラスにし、効率の良い空調設備に入れ替えました。
このほか、情報機器の省エネ設定への変更、ノー残業デーの取り組み強化などを行います。
以上の取り組みにより、庁舎では約10%の節電を見込んでいますが、関西電力が要請する15%節電に向けて、今後も対策を検討し、順次実施していきます。
市民・事業者の皆さんにも、ご協力をお願いします。

このページのトップへ戻る

(2)身近な取り組みを着実に

電力需要は、暑さが厳しい昼間がピークとなります。特にこの時間帯を中心として、次の取り組みにご協力ください。
  • 不必要な照明の消灯
  • 冷房温度を高めに設定
  • 電気ポットや炊飯器の保温機能は使用を最小限に
  • 冷蔵庫を開ける回数を減らす
  • 使わない電気製品のコンセントを抜いて、待機電力を削減
  • アイロンは早朝か夜間に
ただし、夏の初めは体が暑さに慣れておらず、熱中症になりやすい時期ですので、特に冷房の温度設定に関しては、無理のない範囲での取り組みをお願いします。

このページのトップへ戻る

(3)地球温暖化対策にも寄与

市は昨年3月に「持続可能な地域づくりECOプラン~西宮市地球温暖化対策地方公共団体実行計画(区域施策編)」を策定し、市域から排出される温室効果ガス(二酸化炭素など)を2020年度までに10%(基準年度は1990年度)削減することを目標に定めました。
原子力発電所の運転停止等により、国全体の地球温暖化対策は非常に厳しい状況となっていますが、次の世代を担う子どもたちに良好な地球環境を引き継いでいくために、一人ひとりが少しずつでも努力を積み重ねる必要があります。
節電の努力もそのひとつです。市も同プランの目標達成を目指して全力を挙げていきますので、市民の皆さんも今回の節電対策を、ライフスタイル見直しの契機としていただきますようお願いします。

このページのトップへ戻る