インフォメーション

市から

マイナンバーカード交付遅れています
マイナンバーカード(個人番号カード)は、全国の市区町村分を地方公共団体情報システム機構が一括して作成していますが、申請の集中によりカードの作成に時間がかかっています。
また、カードの交付処理を行う国のシステムにたびたび障害が発生し、全国の市区町村でカードが交付できない事例も発生しています。
カード交付を1月から順次始めていますが、申請から交付まで4カ月~5カ月かかります。交付通知が届くまで、しばらくお待ちください。
問合せはマイナンバーコールセンター(0570・00・2438)へ。
青少年電話相談(ヤングテレホン)来所相談業務の終了
青少年電話相談(ヤングテレホン)と来所相談業務は3月31日で終了します。今後は次の専門的な相談窓口で対応します。問合せは青少年補導課(07 98・35・3874)へ。
悩みや困りごとの相談窓口
こども未来センター(0798・65・1881)
18歳までの子供の発達や学校生活
西宮こころのケア相談(0798・35・5066)
ストレスや不眠など心の悩み・ひきこもり
西宮若者サポートステーション(0798・31・5951)
若者の就労や働くこと
西宮少年サポートセンター(0798・35・3875)
非行問題・交友関係
重大な消防法違反がある施設情報を公表
4月1日から重大な消防法違反がある違反建物の名称・所在地・違反内容を市のホームページ(くらしの情報→西宮市消防局)および管轄消防署等の掲示板で公表します。
対象の建物は不特定多数の市民などが利用する施設(劇場、遊技場、スーパーマーケット、ホテル、病院、社会福祉施設など)で、違反内容は法令上必要にも関わらず自動火災報知設備、スプリンクラー、屋内消火栓設備が未設置のものです。
消防が違反を把握し指導文書を交付した後、14日を経過しても違反状態が継続している場合、違反者に事前通知のうえ公表します。問合せは消防局予防課(0798・32・7313)へ。
春の全国交通安全運動
春の全国交通安全運動が4月6日~15日に実施されます(6日は「交通安全意識を高める日」、10日は「交通事故死ゼロを目指す日」)。日頃から交通ルールやマナーを守り、他者を思いやる行動を心がけましょう。
問合せは交通安全対策課(0798・35・3806)へ。
【運動の基本】
子供と高齢者の交通事故防止
【重点項目】
(1)自転車の安全利用の推進、(2)後部座席を含めた全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底、(3)飲酒運転の根絶、(4)夕暮れ時の交通事故防止
こども未来センター運営審議会 消費生活審議会 各委員を公募
市は、(1)「西宮市立こども未来センター運営審議会」、(2)「西宮市消費生活審議会(消費者教育推進地域協議会)」の委員を募集します。
【定員】
(1)1人、(2)若干名
【対象】
6月((2)は7月)1日現在、20歳以上の人。在勤・在学者可 ※本市の他の審議会等の委員・市職員・市議会議員を除く
【任期】
6月((2)は7月)1日から2年間
【応募方法】
所定の申込書と設定されたテーマの小論文を郵送(消印有効)かEメールで(1)は4月1日~30日に発達支援課(こども未来センター内(電話番号)0798・65・1936)、(2)は3月25日~5月6日に消費生活センター(アクタ西宮西館5階(電話番号)0798・69・3156)へ。持参も可
※申込書は各担当部署、市役所本庁舎1階総合案内所横、各支所などに設置するほか、市のホームページ(市政情報→参画と協働)からダウンロード可((1)は4月1日から)
【選考】
書類審査と面接((2)の面接は必要に応じて)
公民館定期使用グループ・団体の申請お忘れなく
平成28年度は中央公民館を除く公民館定期使用グループ・団体の更新年度です(現在の登録有効期限は8月31日)。9月以降も継続を希望する場合は、忘れずに手続きしてください。
問合せは中央公民館(0798・67・1567)、または各公民館へ。
【対象】
5人以上のグループ・団体で代表者が市内在住、会員の半数以上が在住・在勤・在学者であること
  • 公民館定期使用グループ…生涯学習の一環として公民館を定例的に使用して学習するグループ
  • 公民館定期使用団体…公民館を定例的に使用して活動する社会教育団体、地域団体など
【申請】
所定の申請用紙(各公民館で配布)を4月1日~30日(土・日曜、祝日を除く)に現在登録している公民館へ持参

(1)「西宮市水道事業ビジョン2016(素案)」、(2)「西宮版人口ビジョン・総合戦略(素案)」のパブリックコメント実施結果を公表中
意見の概要と市の考え方をまとめたものを、4月25日まで各担当課、市役所本庁舎1階総合案内所横、各支所・市民サービスセンター、アクタ西宮ステーションで配布するほか、市のホームページ(市政情報→参画と協働)にも掲載。問合せは(1)は経営管理課(上下水道局庁舎3階(電話番号)0798・32・2207)、(2)は政策推進課(市役所本庁舎4階(電話番号)0798・35・3476)へ
「NPOと市民をつなぐ みやしるべ(第2号)」を発行
市内で活動しているNPO法人や市民活動団体の活動を紹介。市民協働推進課(市役所本庁舎7階)、市役所本庁舎1階総合案内所横、市民交流センター、各支所・市民サービスセンター・公民館などで無料配布(無くなり次第終了)。問合せは市民協働推進課(0798・35・3764)へ
肝臓機能障害の認定基準変更
4月1日以降の申請から新たな認定基準の対象に。意見書診断日が3月31日までの人は従来の基準で認定。問合せは障害福祉課(0798・35・3757)へ
包括外部監査を実施
外部の専門家(公認会計士等)の目から自治体の事務を点検し、監査の一層の充実を図るため、地方自治法の規定に基づき平成27年度の包括外部監査を実施。テーマは「行政財産の使用許可及び普通財産の貸付に関する事務事業について」。監査結果は市のホームページ(市政情報→各種行政委員会→監査委員)に掲載。問合せは総務課(0798・35・3533)へ

このページのトップへ戻る