更新日:2023年5月29日
ページ番号:57333393
令和5年度(2023年度)住宅リフォーム事業の1次募集は終了しております。
※2次募集については2023年8月より開始予定です。募集開始については市政ニュースおよびホームページにて8月上旬にご案内予定です。
令和5年5月26日(金曜日)に実施した「令和5年度(2023年度)住宅リフォーム助成事業【1次募集】の抽選結果については以下のリンク先でご確認下さい。
市内産業の活性化と市民の生活環境の向上を図るため、市内の施工業者を利用して、自宅の改修や補修工事など(住宅リフォーム)を行う場合に、その経費の一部を助成します。
市内の施工業者とは、西宮市内に主たる事業所を有する者(個人業者を含む)です。併せて見積書や領収書の所在地の記載が西宮市内の施工業者であることが要件となります。
なお、工事の着手については「補助金等交付決定通知書」を受け取ってから可能になります。それまでに着手している工事や完了している工事は助成対象外となります。
工事経費が40万円以上(税込)の市内業者が施工する工事で、当選者に配布する申請手続が完了した後に着手し、令和6年(2024年)3月31日までに完了、工事代金の支払いを終え、所定の実績報告ができる工事で、次に該当するもの。
※住宅とは、人の居住を用途とする建築物としており、庭、植栽等の建築物に当たらない部分の工事や家電製品の取り付け等、対象とならない工事もあります。
※本市の他の制度や国・県による助成を受けている工事は対象となりません。
※工事にあたっては建築基準法の違反や手続きの失念等がないようご注意下さい。
※応募にあたっては部品や物品が年度内に必ず調達できることを施工業者に確認した上でご応募下さい。部品や商品の調達遅れ等により工事が年度を超えた場合は助成の対象外となります。
助成対象となる 工事経費の10%で 最高10万円を助成します。
助成申請者が所有し、居住している市内の住宅(マンションは専有部分のみ対象。収益物件と事業所は対象外)
※助成申請時に、所有及び居住していることが確認できる公的な書類の提出が必要となります。
次の要件すべてに該当する方
※過去に当助成制度を利用された方は申し込みできません。
60名
※応募者多数の場合は、抽選で当選者を決定します。
令和5年(2023年)4月24日(月曜)から令和5年(2023年)5月19日(金曜)まで(消印有効)
住宅をリフォームされるご本人(住宅の所有者)が、郵送(はがき) あるいは インターネット のどちらかの方法でご応募下さい。
63円の官製はがきに下記の内容を記入し、郵送で応募ください。
(※)理由は(1)名義変更の予定あり(2)固定資産税の納税通知書の宛名が申込者本人 のどちらかに限ります
〒662-8567 西宮市六湛寺町10番3号
西宮市役所 商工課宛
「にしのみやスマート申請」を利用してお申込み下さい。
※インターネット(にしのみやスマート申請)を利用する場合は申込者の登録が必要です
※申し込みはお一人様(一世帯)1通です。
仮にはがきとインターネットの両方で応募されたり、ご家族の名前で複数お申込みされたとしても
抽選番号は1件のみの発行になります。
※応募ハガキの書き方は本ページの下部にあるパンフレットのダウンロードで確認できます。
1.助成希望者の募集《令和5年(2023年)4月24日から令和5年(2023年)5月19日まで)》
↓ はがきにて助成希望者に抽選番号の通知
2.抽選会《令和5年(2023年)5月26日予定※応募者多数の場合》
↓
3.当選者へ必要書類を郵送《令和5年(2023年)5月29日から随時》
↓
4.助成申請の受付《令和5年(2023年)5月29日から令和5年(2023年)7月14日まで》
↓
5.助成申請書類を審査
↓
6.交付決定通知書を助成申請者へ郵送
↓
7.助成決定者がリフォーム工事を行い、完了後30日以内に実績報告書を提出(※交付決定通知書を受け取ってから工事を開始してください。)
↓
8.実績報告書を受付《令和6年(2024年)3月31日まで随時》
↓
9.助成金の振込(実績報告受付後、おおむね1ヶ月後)