このページの先頭です

搬入ごみの組成分析調査の進捗について

更新日:2023年2月25日

ページ番号:43343490

ごみ組成分析調査とは?

西部総合処理センターに搬入された、生活系ごみ(もやすごみ)と事業系ごみ(可燃ごみ)のなかに、リサイクル可能な資源物がどの程度混入しているか、今後どの程度ごみの資源化が可能かの実態を調査するものです。
本市では平成29年度から令和4年度にかけて、西部総合処理センターへ搬入されたごみの組成分析を湿ベースで行っています。
※湿ベースとは、ごみを排出されたままの水分を含んだ状態で分別し、組成分析を行うものです。

a)生活系ごみ(もやすごみ)の組成

指定ごみ袋制度導入前後の生活系ごみの組成は下図に示す通りです。ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。(令和2年度以前のごみ分析結果)(PDF:1,137KB)

生活系ごみ

ごみ分析結果(令和3年度→令和4年度比較)

  1. 紙ごみの混入率:39.51%→37.02%
  2. 生ごみの混入率:19.23%→25.20%
  3. その他プラの混入率:10.96%→6.42%
  4. ペットボトルの混入率:1.97%→0.84%

※その他プラとはペットボトルを除くブラスチック製容器包装のことです。

わたしたちがごみ減量のためにできること(市民編)

なくそう食品ロス!!生ごみ3きり運動を推進しています!

b)事業系ごみ(可燃ごみ)の組成

指定ごみ袋制度導入前後の事業系ごみの組成は下図に示す通りです。ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。(令和2年度以前のごみ分析結果)(PDF:577KB)

事業系ごみ

ごみ分析結果(令和3年度→令和4年度比較)

  1. 紙ごみの混入率:43.59%→37.96%
  2. 生ごみの混入率:29.60%→35.90%
  3. ブラスチック類の混入率:15.75%→17.33%(本来は産業廃棄物であるプラスチック)

わたしたちがごみ減量のためにできること(事業者編)

事業系一般廃棄物の適正な処理方法について

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader(新規ウインドウで開きます。)

お問い合わせ先

施設整備課

西宮市西宮浜3丁目8 西部総合処理センター

電話番号:0798-22-6601

お問合せメールフォーム

本文ここまで