更新日:2022年12月2日
ページ番号:10730513
新型コロナウイルス感染症による影響が長期化する中で、食料品価格、光熱費等の物価高騰の影響を受けた子ども食堂等を運営する団体に対し支援金を給付することで、物価高騰で影響を受けた子育て家庭を間接的に支援します。
令和4年度に市内で開催された子ども食堂
次のいずれかに該当する食数に対し、1食あたり100円を支援します。(1団体あたりの支援上限は200,000円)
【支援金額の計算例】
手続き | 提出方法 | 時期・提出期限 | 対象月 |
---|---|---|---|
1.交付申請書の提出 | 郵送・持参(要押印のため) | 令和4年12月15日(木曜日) | 4~3月分 |
2.交付申請書の審査 | 令和4年12月末頃 | ||
3.交付決定通知書の発送 | |||
4.請求書の提出(1回目) | メール・郵送・持参 | 令和5年1月13日(金曜日) | 4~11月分 |
5.支援金の支払い(1回目) | 令和5年2月上旬(予定) | ||
6.実績報告書の提出 | メール・郵送・持参 | 令和5年4月10日(月曜日)必着 | 12~3月分 |
7.実績報告書の審査 | 実績報告書の受領後速やかに | ||
8.確定通知書の発送 | |||
9.請求書の提出(2回目) | メール・郵送・持参 | 令和5年5月8日(月曜日)必着 | |
10.支援金の支払い(2回目) | 令和5年5月末(予定) |
赤文字が、申請団体に行っていただく手続きになります。
2回払いの場合は、請求書の提出が2回必要となります。
実績報告書及び請求書に書類不備等があれば、支払時期は遅れることがあります。
手続き | 提出方法 | 時期・提出期限 | 対象月 |
---|---|---|---|
1.交付申請書の提出 | 郵送・持参(要押印のため) | 令和4年12月15日(木曜日) | 4~3月分 |
2.交付申請書の審査 | 令和4年12月末頃 | ||
3.交付決定通知書の発送 | |||
4.実績報告書の提出 | メール・郵送・持参 | 令和5年4月10日(月曜日)厳守 | |
5.実績報告書の審査 | 実績報告書の受領後速やかに | ||
6.確定通知書の発送 | |||
7.請求書の提出 | メール・郵送・持参 | 令和5年5月8日(月曜日)厳守 | |
8.支援金の支払い | 令和5年5月末(予定) |
赤文字が、申請団体に行っていただく手続きになります。
交付申請
実績報告
交付請求
子供家庭支援課
〒662-8567西宮市六湛寺町10番3号
西宮市役所本庁舎7階
電話:0798-35-3230(平日の9時00分から17時30分まで)
FAX:0798-35-5525
※メールで提出される場合は、このページ下部の「お問合せ先」にある「お問合せメールフォーム」よりご提出ください。
補助金等の取扱いに関する規則(PDF:939KB)
子ども食堂等における食材費・光熱費等高騰対策支援金交付要綱(PDF:87KB)
【様式1号】交付申請書
【様式2号】団体調書(当該年度に市の子ども食堂関連補助金に申請している団体は不要です)
【様式3号】実績報告書
【様式4号】請求書様式のダウンロードはこちらから(シートごとに様式1~4号が分かれています)(エクセル:78KB)
子ども食堂が、子供たちにとって安心できる居場所としてさらに普及拡大するように、西宮市では子ども食堂の運営に要する経費の一部を補助しています。
子ども食堂の運営に関する補助金制度はこちらからご確認ください。