更新日:2023年3月22日
ページ番号:50731635
西宮市難病ガイドブックは、難病患者・ご家族のみなさまに、
指定難病の医療費助成や相談窓口などを分かりやすく紹介し、
療養生活を送る上で安心して日常生活を過ごしていただけるよう作成しました。
西宮市保健所や各保健福祉センターで配布しております。
各制度を利用されるには、いろいろな条件がありますので、
くわしい内容や手続きなどについては、お問い合わせください。
ページタイトル | 内容 | ページ |
---|---|---|
1 指定難病とは | 1 | |
2 難病医療費助成制度について | (1)難病医療費助成の対象者 | 2 |
(2)難病医療費助成の内容 | 2 | |
(3)難病医療費助成の患者負担割合・自己負担上限額 | 3 | |
(4)難病医療費受給者証交付の流れ | 4 | |
3 難病医療費受給者証が届いたら、ご確認いただきたいこと | (1)難病医療費受給者証の有効期間 | 5 |
(2)指定難病に関する医療費の払い戻し請求 | 6 | |
(3)難病医療費受給者証の記載内容に変更が生じた場合 | 6 | |
(4)難病医療費受給者証の使い方 | 7 | |
(5)「高額かつ長期」の申請 | 8 | |
(6)「難病医療費受給者証」と「福祉医療」との関係 | 10 | |
(7)申請の窓口 | 10 | |
4 訪問看護の利用 | 12 | |
5 兵庫県在宅人工呼吸器使用患者支援事業 | 12 | |
6 介護保険・障害福祉サービスについて | (1)介護保険サービスの利用 | 13 |
(2)障害福祉サービス等の利用 | 14 | |
(3)身体障害者手帳の申請 | 14 | |
7 難病療養相談窓口について | 15 | |
8 難病に取り組む医療機関について | 16 | |
9 難病に関する情報について | 17 | |
10 患者・家族会について | 18 | |
11 指定難病 疾病一覧(令和3年度4月時点) | 20 |
令和4年4月1日より難病等疾病対策チームの担当課が健康増進課から保健予防課へ変更となりました。
ガイドブック内の健康増進課と記載している部分は、保健予防課と読み替えていただきますようお願いいたします。