このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

西宮市の下水道の歴史

更新日:2019年1月17日

ページ番号:37552848

西宮市の下水道はいつ頃から始まったのですか?

昭和26年(1951年)浸水対策として始まりました

suisui002

 西宮市の下水道の簡単な歴史は次の表のとおりです。

時期項目
昭和26年(1951年)浸水対策として始まる
昭和40年(1965年)市の最重要施策となる。
昭和45年(1970年)枝川浄化センター供用開始
昭和56年(1981年)武庫川下流流域下水道一部供用開始
昭和60年(1985年)武庫川上流流域下水道一部供用開始
昭和61年(1986年)鳴尾浜浄化センター供用開始
平成3年(1991年)甲子園浜浄化センター供用開始
平成19年(2007年)特別会計から企業会計に移行

リンク

お問合せ先

上下水道局 下水計画課

西宮市六湛寺町8-28 西宮市役所第二庁舎8階

電話番号:0798-32-2264

ファックス:0798-34-4738

お問合せメールフォーム

gesuisei@nishi.or.jp

本文ここまで

水道・下水道なんでもQ&A

情報が
見つからないときは

よくあるご質問

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。

西宮市役所

法人番号 8000020282049

〒662-8567 兵庫県西宮市六湛寺町10番3号
電話番号:0798-35-3151(代表)
執務時間:午前9時から午後5時30分(土曜・日曜・祝日と12月29日から1月3日の年末年始は除く)

支所・サービスセンターなどについてはこちら

Copyright 1997 Nishinomiya City
フッターここまでページの先頭へ