このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

住民票と住民票記載事項証明のちがいは何ですか。

更新日:2020年4月8日

ページ番号:17728477

住民票と住民票記載事項証明は、それぞれ以下の内容が記載されています。

・住民票
氏名及び旧氏(併記されている方のみ)、住所、生年月日、性別、従前の住所などが記載されます。希望により世帯主・続柄(妻・子等)が記載されます。
また
・日本人の方→本籍
・外国籍の方→国籍地域・在留カード等NO.・法30条の45規定区分・在留期限等が希望により記載されます。

住民票には世帯全員のものと個人のものがあります。

・住民票記載事項証明
住民票の写しを簡略化した証明書です。
氏名及び旧氏(併記されている方のみ)、住所、生年月日、性別の4項目の証明になります。
希望により世帯主・続柄(妻・子等)が記載されます。
また
・日本人の方→本籍(都道府県のみ)
・外国籍の方→国籍地域・在留カード等NO.・法30条の45規定区分・在留期限等が希望により記載されます


住民票記載事項証明には世帯全員のものと個人のものがあります。

お問合せ先

市民課

西宮市六湛寺町10-3 西宮市役所本庁舎 1階

電話番号:0798-35-3112

ファックス:0798-37-2088

お問合せメールフォーム

本文ここまで

住所の異動(転入・転出)

情報が
見つからないときは

よくあるご質問

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。

西宮市役所

法人番号 8000020282049

〒662-8567 兵庫県西宮市六湛寺町10番3号
電話番号:0798-35-3151(代表)
執務時間:午前9時から午後5時30分(土曜・日曜・祝日と12月29日から1月3日の年末年始は除く)

支所・サービスセンターなどについてはこちら

Copyright 1997 Nishinomiya City
フッターここまでページの先頭へ