国外から転入するときはどういった手続きが必要ですか。
更新日:2022年12月13日
ページ番号:17017893
転入届をお出しください。
西宮市の場合は
<日本人の方>
- 転入する方全員のパスポート(帰国年月日のスタンプ等を確認します)
- 戸籍の謄本(本籍地が西宮市の場合は不要、個人の場合は抄本でも可)
- 戸籍の附票(本籍地が西宮市の場合は不要)
- 還付されたマイナンバーカード(個人番号カード)
(平成27年10月5日以降に日本の市区町村に住民登録されていた方のみ)※国外転出者で、平成27年10月5日以降に初めて日本の市区町村に住民登録され、かつ、西宮市に転入届を提出される場合は、後日、個人番号通知書を簡易書留郵便で送付します。
※通知カードは、令和2年5月25日に廃止となりました。
※自動化ゲート・顔認証ゲートを利用された方はパスポートとあわせて、航空券または手荷物預かり証等で出入国日の確認をさせていただきます。
<外国籍の方>
- 転入する方全員分のパスポート(入国年月日(上陸許可日)の確認等をします)
- 中長期在留者の方→在留カード(パスポートに後日在留カード交付の旨記載されており、現在未交付の方は不要です)
特別永住者の方 →特別永住者証明書 - ご家族の方の続柄が確認できる書類に日本語訳を付したもの(ご家族複数名で居住される場合のみ必要です)
をご持参のうえ、異動届(窓口にあります)を記入してください。
代理人が申請される場合は、上記に加えて代理人の本人確認書類と委任状を持参してください。
注)日本での最終住所地で転出届を出されていない場合、受付する事ができません。最終住所地で事前に転出届を行ってください。
注)西宮市での滞在期間が一年未満で海外に生活の本拠(住所)がある場合、転入手続きは不要です。
リンク
