このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

住民票コードはどのような時に必要になるのですか。

更新日:2014年11月17日

ページ番号:87591693

パスポートの申請や年金の現況届等に住民票コードを利用しています。

本人確認情報の提供先である行政機関などの事務手続きの際、住民票コードを記入することによって住民票の写しの提出が不要となります。パスポートの申請や年金の現況届の際に、住民票の写しの提出が不要になるなどのサービスが始まっており、住民基本台帳ネットワークシステムの本人確認情報を利用することができる行政事務において、手続きの簡素化が順次進められています。なお、住民票コードの利用は法律により行政機関に限られ、民間の事業者が住民票コードを聞き出したり、書面に書かせたり、住民票コードを記載した住民票の写しの提出を求めることは禁止されています。

お問合せ先

市民課

西宮市六湛寺町10-3 西宮市役所本庁舎 1階

電話番号:0798-35-3113

ファックス:0798-35-9567

お問合せメールフォーム

shimin@nishi.or.jp

本文ここまで

住民基本台帳ネットワークシステム

情報が
見つからないときは

よくあるご質問

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。

西宮市役所

法人番号 8000020282049

〒662-8567 兵庫県西宮市六湛寺町10番3号
電話番号:0798-35-3151(代表)
執務時間:午前9時から午後5時30分(土曜・日曜・祝日と12月29日から1月3日の年末年始は除く)

支所・サービスセンターなどについてはこちら

Copyright 1997 Nishinomiya City
フッターここまでページの先頭へ