住民基本台帳カード(住基カード)とはなんですか。
更新日:2020年4月21日
ページ番号:15871083
住民基本台帳ネットワークシステム(住基ネット)のサービスのひとつとして、市から希望者に交付されるICカードです。券面のデザインは、Aタイプ(顔写真なし)とBタイプ(顔写真あり)があります。
住民基本台帳カード(住基カード)の利用用途として、以下のようなものがあります
- 運転免許証などのように公的な本人確認書類として利用できます 【Bタイプ(顔写真あり)のみ】
- コンビニエンスストアや証明書自動交付機で、住民票の写しなどの各種証明書を取得できます
※別途、利用登録が必要です - 市立図書館の図書貸出しカードとして利用できます ※別途、申請が必要です
- 住基カードをお持ちの方は、「転入届の特例」の対象となります
◆交付は平成27年12月28日で終了しました。
