治療用装具(コルセットなど)を作りました。高齢障害者医療費受給者証を持っていますが、医療費の助成を受けるにはどうすればいいですか?
更新日:2020年4月1日
ページ番号:84197966
ご加入の後期高齢者医療制度窓口(高齢者医療保険課)へ支給申請してください。福祉医療窓口(医療年金課)への支給申請は不要です。
いったん治療用装具の費用をお支払の上、高齢者医療保険課へ支給申請してください。
(くわしくは、高齢者医療保険課 資格・給付チーム 電話:0798-35-3154へお問い合わせください。)
福祉医療窓口(医療年金課)への支給申請は不要です。
後日、指定された口座に自動的に振込みます。
ただし、健康保険の支給決定後に福祉医療費を支給することとなるため、高齢者医療保険課への申請から
振込までに4か月以上の月数を要しますので、ご了承ください。
なお、他府県の後期高齢者医療制度にご加入の方は、福祉医療窓口(医療年金課)への支給申請が必要です。
手続き方法等については、医療年金課 医療給付チーム 電話:0798-35-3188へお問い合わせください。
また、後期高齢者医療制度における審査の結果、不支給となった場合や健康保険適用外となった部分は、
福祉医療費助成制度の対象外となりますのでご了承ください。
