このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

スプレー式消火具はどのように処分すればいいですか。

更新日:2017年6月30日

ページ番号:56481554

スプレー式消火具は、エアゾール式簡易消火具になります。

 スプレー式消火具は、エアゾール式簡易消火具になります。 殺虫剤・化粧品などのエアゾール缶と同じように中身を使い切ってから出してください。

 使用期限が経過したものや中身の残っているものは、下記の手順で処理をお願いします。

(1)ビニール袋(30L程度)の中に新聞紙を丸めたものを数枚入れます。
ビニール袋と丸めた新聞紙

(2)ビニール袋内に中身を放出します。
新聞紙に吹きつけ
※消火薬剤は液状ですので、ビニール袋から出ないよう新聞紙に吸い取らせながら、圧力が完全に抜けるまで放出してください。
※肌や他の物に付着した場合は、製品の使用上の注意に従って対応してください。

(3)ビニール袋(中身を吸い取らせた新聞紙)は「もやすごみ」で出してください。
金属製の容器なら「もやさないごみ」 プラスチック製の容器なら「もやすごみ」で出してください。
もやすごみ もやさないごみ

お問合せ先

美化企画課

西宮市西宮浜3丁目8

電話番号:0798-35-8653

お問合せメールフォーム

gomigen@nishi.or.jp

本文ここまで

ごみの収集

情報が
見つからないときは

よくあるご質問

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。

西宮市役所

法人番号 8000020282049

〒662-8567 兵庫県西宮市六湛寺町10番3号
電話番号:0798-35-3151(代表)
執務時間:午前9時から午後5時30分(土曜・日曜・祝日と12月29日から1月3日の年末年始は除く)

支所・サービスセンターなどについてはこちら

Copyright 1997 Nishinomiya City
フッターここまでページの先頭へ