このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

なぜ、ごみの分別が必要なのですか?

更新日:2016年3月19日

ページ番号:51587048

ごみの分別の一番の目的は、「ごみの減量」です!!

 まず、ごみそのものを減らすこと(=焼却量・埋立量を減らすこと)により、焼却場や埋立地を少しでも長く使えるようにするためです。ごみを処理する施設をつくるためには、たくさんのお金が必要となるうえ、場所もなかなか見つからないという問題もあります。また、ごみとして捨てるのではなく、まだ使えるものをリサイクルすることによって、地球の限りある資源を有効に使うためでもあります。 
 このような理由から、ごみ減量・リサイクルを推進するためにごみの分別をお願いしています。
 分別の仕方等に関しましては、下記「ハローごみ」をご覧ください。

リンク

お問合せ先

美化企画課

西宮市西宮浜3丁目8

電話番号:0798-35-8653

お問合せメールフォーム

gomigen@nishi.or.jp

本文ここまで

ごみの収集

情報が
見つからないときは

よくあるご質問

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。

西宮市役所

法人番号 8000020282049

〒662-8567 兵庫県西宮市六湛寺町10番3号
電話番号:0798-35-3151(代表)
執務時間:午前9時から午後5時30分(土曜・日曜・祝日と12月29日から1月3日の年末年始は除く)

支所・サービスセンターなどについてはこちら

Copyright 1997 Nishinomiya City
フッターここまでページの先頭へ