このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

自転車等の放置とはどういうことですか。

更新日:2018年8月31日

ページ番号:21641090

「自転車・原付から離れて直ちに移動」できなければ、放置になります。

 条例により、「自転車等」とは、自転車または50cc以下の原動機付自転車を指し、「放置」とは、「自転車等の利用者が当該自転車等を離れて直ちに移動できない状態をいう。」と定義されています。コンビニや飲食店等の利用による短時間の駐車であっても、自転車等の利用者がその自転車等を離れてすぐに移動できない状態であれば「放置」となり、移動(撤去)作業の対象となります。

お問合せ先

自転車対策課

西宮市六湛寺町8-28 西宮市役所第二庁舎9階

電話番号:0798-35-3805

ファックス:0798-35-0717

お問合せメールフォーム

jitai@nishi.or.jp

本文ここまで

駐輪

情報が
見つからないときは

よくあるご質問

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。

西宮市役所

法人番号 8000020282049

〒662-8567 兵庫県西宮市六湛寺町10番3号
電話番号:0798-35-3151(代表)
執務時間:午前9時から午後5時30分(土曜・日曜・祝日と12月29日から1月3日の年末年始は除く)

支所・サービスセンターなどについてはこちら

Copyright 1997 Nishinomiya City
フッターここまでページの先頭へ