西宮市貝類館とはどんなところですか。
更新日:2012年4月9日
ページ番号:97547448
世界の貝類約2000種5000点を展示しています。
平成11年5月に開館しました。菊池典男氏から寄贈された黒田徳米博士の貝類資料、約3,800種4万点を収蔵しています。自然の造形美ともいえる様々な貝やその生態を展示し、貝類の不思議な世界とともに、貝と人間とのかかわりを紹介しています。
200Kgをこえるオオシャコガイからゴマ粒ほどの小さな貝まで、みて、ふれることができるほか、生きているオウムガイやカタツムリ、クリオネ(期間限定)の展示もおこなっています。
また、企画展やサロンコンサート、貝を使った手作り講座など様々なイベント・講座を開催しています。事前にホームページやチラシ等でも情報提供しておりますので、ぜひご参加ください。
場所:西宮市西宮浜4丁目13-4
電話:0798-33-4888
開館時間:午前10時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
休館日:水曜日(祝日と重なるときは翌日)、12月29日~1月3日、夏休み期間は無休。
リンク
お問合せ先
西宮市六湛寺町10-3 西宮市役所本庁舎 5階
電話番号:0798-35-3477
ファックス:0798-35-4045
bunka@nishi.or.jp
