令和2年度第三回人権学習会
更新日:2023年1月17日
ページ番号:46418883
本講座は終了しました。多数のご応募・ご参加ありがとうございます。
〇参加者の声(一部)
こちらに、参加された方々のご感想を当課よりまとめました。
「LGBTについての理解が深まった。」
「LGBTに対する誤解や偏見、当事者の抱える悩み等についても知ることができた。」
「LGBTが性的少数者という括りではなく、1人1人の個性として尊重される社会になってほしい。」
「一側面だけを見てその人の全てを理解した気にならないよう注意したい。」というお声が多数寄せられました。
第三回人権学習会の様子
〇講座について
2月3日(水曜日)@浜脇公民館
〈講座テーマ〉 多様な性についてお話をきいてみませんか
〈講師〉 NPO法人LGBTの家族と友人をつなぐ会 理事:瀬戸正樹さん
〈講座内容〉 普段私たちが考えることのない、「多様な性」や「LGBT」について一緒に考えてみませんか。
〈定員〉50名
〇申込について
〔注意事項〕申込は一人一回まで。重複する場合は無効となります。
(1)ハガキ・・・〈記入事項〉お名前・住所・電話番号・講座日(2月3日)と講座テーマ(多様な性についてお話をきいてみませんか)
〈宛先〉〒662-0843 西宮市神祇官町2番6号 人権教育推進課
※締切日必着です。同伴者1名まで可(同伴者名の記入もお願いします)
(2)インターネット・・・下記のURLまたはQRコードからお申込ください。(24時間受付)
URL(2月3日申込・パソコン)(外部サイト)
URL(2月3日申込・スマートフォン)(外部サイト)
2月3日申込・パソコン用QR
2月3日申込・スマートフォン用QR
・託児
託児希望者は、1月22日(金曜日)までに当課までご連絡ください。
(電話番号:0798-67-0075、FAX:0798-66-6686)
〇画面移動
お問合せ先
西福町15番12号 若竹生活文化会館内1階
電話番号:0798-67-0075
ファックス:0798-66-6686
k_jinken@nishi.or.jp
