令和4年1月11日庁議「総括室長会議」
更新日:2022年1月19日
ページ番号:63975525
出席者
政策総括室長、総務総括室長、財務総括室長、市民総括室長、産業文化総括室長、福祉総括室長、環境総括室長、都市総括室長、土木総括室長、中央病院管理部長、会計室長、消防局総務部長、議会事務局次長、上下水道総括室長、教育総括室長
1.令和4年度未来づくりパートナー事業(西宮市協働事業提案)のテーマ庁内募集について(市民総括室)
令和4年度未来づくりパートナー事業(西宮市協働事業提案)について、市がテーマ(課題)を設定し、そのテーマに対して市民活動団体等から事業の提案をしていただく「テーマ設定型協働事業」の提案募集を行うにあたり、庁内でのテーマ募集について依頼しました。
令和4年度未来づくりパートナー事業のテーマ庁内募集について(PDF:708KB)
【質疑等】
なし
2.第15回(3月)定例会について(総務総括室)
第15回(3月)定例会の提案事件表(予定)等について報告しました。
【質疑等】
なし
3.西宮市社会資源情報サイトの公開について(福祉総括室)
西宮市社会資源情報サイトの公開を開始したことを報告しました。
【質疑等】
質問
サイトはいつから公開されていたのか。
回答
すでに公開はしていたが、福祉関係について内容が充実してきたので、今回、広く広報していくことになった。
質問
環境のボランティア活動も対象になるのか。
回答
住民と地域をつなぐような活動であれば対象になる。掲載内容については地域共生推進課へ相談してほしい。
4.令和3年中火災・その他災害・救急・救助速報について(消防局総務部)
令和3年中火災・その他災害・救急・救助速報について報告しました。前年と比較して、火災は減少していますが、その他災害、救急及び救助の件数は増加しています。
令和3年火災・その他災害・救急・救助速報(PDF:99KB)
【質疑等】
なし
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問合せ先
西宮市六湛寺町10-3 西宮市役所本庁舎 4階
電話番号:0798-35-3428
ファックス:0798-23-3084
kikakuc@nishi.or.jp
