令和元年10月15日庁議「総括室長会議」
更新日:2019年11月28日
ページ番号:48474533
出席者
防災総括室長、政策総括室長、総務総括室長、市民総括室長、産業文化総括室長、福祉総括室長、子供支援総括室長、環境総括室長、都市総括室長、土木総括室長、中央病院管理部長(代理:総務課長)、会計室長、消防局総務部長、議会事務局次長、上下水道総括室長、教育総括室長
1.第44回にしのみや市民祭りの開催について(市民総括室)
にしのみや市民祭りが、10月26日土曜日の午前11時から午後6時30分に市役所本庁舎周辺で開催されます(荒天の場合中止)。ダンスステージやブース出店、ハロウィンをテーマにしたパレードや仮装コンテスト、議会棟内で行われる議会体感ツアーなどさまざまなイベントが開催されますので、ぜひご来場ください。第44回にしのみや市民祭りの開催について(PDF:2,634KB)
質疑等
・開催時期は昨年と同じ時期か。
⇒昨年と同じ10月末である。
2.令和元年度第34回西宮湯川記念賞受賞者決定および贈呈式開催について(産業文化総括室)
贈呈式は12月7日(土曜日)午後1時からフレンテホールにて行います。令和元年度第34回西宮湯川記念賞受賞者決定および贈呈式開催について(PDF:828KB)
質疑等
・局長級の出席について何か案内がくるのか。
⇒事前に担当課より出欠についてメールを送付する予定である。
3.「ひょうご森のまつり2019」の開催について(土木総括室)
兵庫県が推進する「新ひょうごの森づくり」に基づき、県民一人ひとりが緑豊かな自然の恩恵に感謝し、森を守り育てる意識の醸成を図ることを目的に、令和元年11月9日土曜日、兵庫県立甲山森林公園にて「ひょうご森のまつり2019」を開催します。森・川・海へとつながる「いのち」や「めぐみ」について、生物多様性の保全という観点からも考え、県民総参加による森づくりを一層推進し、かけがえのない森林を次世代に引き継いでいく契機とします。「ひょうご森のまつり2019」の開催について(PDF:1,755KB)
質疑等
・今回初めての開催市か。
⇒初めてである。
4.第10回病院体験フェアの開催について(中央病院管理部)
このフェアは地域の皆さまに病院の施設や機能を見て知ってもらい、交流を図り、そして中央病院を理解していただくことを目的としております。地域の皆さまに楽しんでいただけるようなイベントをたくさんご用意いたしましたので、ぜひ、この機会に中央病院へ遊びに来てください。はばタン、みやたんもやってくるよ!第10回病院体験フェアの開催について(PDF:822KB)
質疑等
・例年、来場者数はどの程度か。
⇒近隣の高齢者を中心に約500名程度来場される。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問合せ先
西宮市六湛寺町10-3 西宮市役所本庁舎 4階
電話番号:0798-35-3428
ファックス:0798-23-3084
kikakuc@nishi.or.jp
