諮問・答申(審議会)
更新日:2017年4月3日
ページ番号:46220310
西宮市水道事業の経営と料金制度のあり方について
市は、平成27年7月29日に西宮市水道事業の経営と料金制度のあり方について、西宮市上下水道事業審議会に諮問しました。同審議会では、5回の審議会を開催して審議され、本市は平成28年2月4日に答申を受けました。この答申を踏まえ、西宮市水道事業の経営と料金制度のあり方について検討を進めていきます。
ダウンロード
「西宮市下水道事業中期経営計画」の策定について
市は、平成25年12月3日に「西宮市下水道事業中期経営計画」の策定について、西宮市下水道事業運営審議会に諮問しました。
同審議会では、2回の審議会を開催して審議され、本市は平成26年3月28日に答申を受けました。
今後、この答申を踏まえ、「西宮市下水道事業中期経営計画」に基づき、下水道事業の効率的な事業運営と経営基盤の強化を図ります。
ダウンロード
下水道使用料における基本水量制の見直しについて
市は、平成25年8月19日に下水道使用料における基本水量制の見直しについて、西宮市下水道事業運営審議会に諮問しました。
同審議会では、2回の審議会を開催して審議され、本市は平成25年12月3日に答申を受けました。
今後、この答申を踏まえ、下水道使用料における基本水量制の見直しについて検討を進めていきます。
ダウンロード
水道料金体系の見直しについて
市は、平成25年3月28日に水道料金体系の見直しについて、西宮市水道事業経営審議会に諮問しました。
同審議会では、全体会を2回、専門部会を4回開催して審議され、本市は平成25年7月10日に答申を受けました。
今後、この答申を踏まえ、水道料金体系の見直しについて検討を進めていきます。
ダウンロード
水道事業における地下水等利用専用水道への対応のあり方について
市は、平成24年8月3日に水道事業における地下水等利用専用水道への対応のあり方について、西宮市水道事業経営審議会に諮問しました。
同審議会では、全体会を2回、専門部会を6回開催して審議され、本市は平成25年1月15日に答申を受けました。
今後この答申を踏まえ、地下水等利用専用水道への対応について検討を進めていきます。
ダウンロード
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問合せ先
西宮市六湛寺町8-28 西宮市役所第二庁舎7階
電話番号:0798-32-2204
ファックス:0798-32-2278
w_keiei@nishi.or.jp
