このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

令和5年度 会計年度任用職員B(臨時職員)登録について

更新日:2023年2月9日

ページ番号:82314330

人事課では、令和5年度会計年度任用職員B(臨時職員)の登録の受付を開始しています。 登録には、「履歴書」及び「会計年度任用職員B登録票」の提出が必要となります。
 令和2年度以降に臨時職員登録、会計年度任用職員B登録をされた方については、「履歴書」の提出は不要ですが、令和5年度も登録を希望する場合は、「令和5年度会計年度任用職員B登録票」を必ず人事課まで提出してください。
登録制度の詳細については、下記をご参照ください。

会計年度任用職員B(臨時職員)の登録について

※登録の前に必ずお読みください
 この制度は、会計年度任用職員Bを任用する上で、あらかじめ登録するためのものです。任用する必要が生じた場合、登録された方々の中から条件に合う方を選考し、ご本人へ連絡します。
 ただし、任用できる人員枠が限られておりますので、登録いただいても任用されない場合があります。また、紹介する仕事の内容や勤務条件(社会保険の有無や扶養の範囲等)が、ご希望のものと異なる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
※地方公務員法第16条に規定する欠格条項に該当する場合は登録することができません。
※循環的離職者(過去3年間に3回連続して同一事業所を離職し、失業給付を受給した)と公共職業安定所より指摘を受けた方については、ご登録をしていただいても任用できない場合がありますのでご承知おきください。
※会計年度任用職員Bとして任用されている間の身分は地方公務員となります。したがって、守秘義務や職務専念義務等、地方公務員としての義務が課されることとなります。

登録制の概要について

1.登録方法以下の書類を市役所人事課に持参(郵送可)
(1)履歴書(令和2年度以降に登録したことがある場合は不要)
(2)会計年度任用職員B登録票(下記よりダウンロード可。登録期間ごとに必要)
(3)資格等を証明する書類の写し(保育士、保健師、看護師、獣医師 等の専門職のみ)
2.登録職種事務補助、図書館(カウンター業務、返却本の整理等。資格不問)、保育士(児童館・こども未来センター等での勤務)、保健師、看護師、理学療法士、臨床心理士、獣医師、管理栄養士、食品衛生監視員、言語聴覚士、薬剤師、司書等
※その他の職種については、お問い合わせください。
3.登録の期間年度単位(4月1日~翌年3月31日)での登録となります。登録期間終了後も継続して登録を希望される場合は、再度会計年度任用職員B登録票を人事課まで提出してください。3年間登録がなかった場合、履歴書は廃棄処分します。
※ 翌年度の登録については、12月中旬(予定)より受付を開始します。
4.労働条件

(1)任用期間
 任用期間は、業務内容等により異なり、最長1年間になります。(再度任用の可能性あり)
(2)勤務場所、業務内容
 市役所本庁舎、保健所等、市内いずれかで勤務。
 職種、その他条件により、業務内容は異なります。
(3)報酬日額等

  • 事務補助、図書館 7,480円
  • 保育士(児童館等での勤務) 9,400円
  • 保健師、食品衛生監視員、薬剤師、獣医師 11,690円
  • 臨床心理士、公認心理師 10,640円
  • 看護師、歯科衛生士 11,350円
  • 衛生作業員 10,990円
  • 調理員 7,760円
  • 臨床検査技師 11,350円
  • 作業療法士、理学療法士 17,360円
  • 管理栄養士 9,460円
  • 言語聴覚士 14,910円
  • 司書 8,080円

※変更となる可能性があります。
※上記はいずれも7時間45分勤務する場合の報酬日額です。
※その他の職種については、お問い合わせください。
(4)勤務時間等
 勤務時間 8時45分から17時30分の間のいずれか(勤務時間により休憩あり)
 休  日 土曜、日曜、祝日、年末年始
 ※所定労働時間を超える労働 有
 ※勤務場所、業務内容により異なります。
(5)保険等
 労働者災害補償保険適用。
 勤務時間や任用期間等により、雇用保険、共済組合(健康保険)及び厚生年金保険に加入。

5.選考基準下記の基準に従い任用者を決定します。
(1) 登録している勤務条件(勤務時間、社会保険の加入等)
(2) 任用課の希望条件(パソコン操作の可否、必要免許資格の有無、予算上の制約等)
6.その他(1) 登録、希望職種等についての詳細内容は、人事課までお問い合わせください。
(2) 住所・名前・連絡先等、登録された内容に変更が生じた場合、または登録を取り消す場合は、人事課まで連絡してください。
(3) 上記内容については、状況により予告なく変更する場合があります。

「会計年度任用職員B登録票」のダウンロード

ダウンロードした「会計年度任用職員B登録票」を印刷し、登録に利用することができますが、その場合には、次の事項に留意してください。
(1)A4サイズの用紙に印刷してください。
(2)白い用紙に印刷してください。(色紙、文字、絵や柄等のある紙は不可)
(3)通常のコピー用紙以上の厚さの紙に印刷してください。(著しく薄い紙は不可)

ダウンロード

ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。令和5年度 会計年度任用職員B登録票(PDF:158KB)

登録申込及び問合せ先

人事課 人事チーム
西宮市六湛寺町10-3 西宮市役所本庁舎5階
電話:0798-35-3514

※上記以外の教育委員会や保育所等での会計年度任用職員Bについては、下記にお問合せください。

  • 市立保育所(保育士・調理員)
    保育所事業課(電話:0798-35-3906)
  • ごみ収集等(衛生作業員等)
    美化企画課(電話:0798-35-1571)
  • 市立中央病院(医療技術職)
    中央病院人事給与課(電話:0798-64-1515)
  • 教育委員会
    教育委員会教育人事課(電話:0798-35-3899)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問合せ先

人事課

西宮市六湛寺町10-3 西宮市役所本庁舎 5階

電話番号:0798-35-3514

本文ここまで


以下フッターです。

西宮市役所

法人番号 8000020282049

〒662-8567 兵庫県西宮市六湛寺町10番3号
電話番号:0798-35-3151(代表)
執務時間:午前9時から午後5時30分(土曜・日曜・祝日と12月29日から1月3日の年末年始は除く)

支所・サービスセンターなどについてはこちら

Copyright 1997 Nishinomiya City
フッターここまでページの先頭へ