更新日:2014年6月1日
ページ番号:89728325
- 市役所本庁舎における宿日直業務(平成26年1月25日付募集)
- 植物生産研究センターでの研究開発植物の育成管理業務等(平成26年1月25日付募集)
- 土地の官民境界調査等業務(平成26年1月25日付募集)
- 「わかば園」での言語療法訓練業務(平成26年1月25日付募集)
- 生活保護受給者に対する健康管理指導等業務(平成26年1月25日付募集)
- 担当地区の保育所等における保健指導業務(平成26年1月25日付募集)
- 障害支援区分認定調査等業務(平成26年2月10日付募集)
- 市営住宅の入居手続きに関する業務(平成26年2月10日付募集)
- 福祉的支援を伴う市営住宅の建替移転等に関する業務(平成26年2月10日付募集)
- 下水道に関する普及・促進等業務(平成26年2月10日付募集)
- 下水道に関する現場調査等業務(平成26年2月10日付募集)
- 市街地整備に関する業務(平成26年2月10日付募集)
- 文化芸術事業の実施に関する業務(平成26年4月10日付募集)
- 住居表示付番等業務(平成26年4月10日付募集)
- 生活保護受給者に対する健康管理指導等業務(平成26年4月10日付募集)
詳細については、以下をご覧ください。
1.業務内容 | 市役所本庁舎における宿日直の業務 (1)休日・夜間などの閉庁時の庁舎内外の巡視 (2)各種届出の受付、電話連絡応対等 |
---|
2.受験資格 | 健康で変則勤務に対応できる人 |
---|
3.採用予定人員 | 1名 |
---|
4.勤務場所 | 西宮市役所本庁舎 |
---|
5.勤務条件 | (1)勤務時間等 【隔日勤務】 平日 17時10分~翌日8時50分 休庁日 8時45分~翌日8時50分 (2)報酬額 ア 基本報酬 日額 10,630円 休庁日 21,260円 イ 臨時報酬 年間 3.4月分 (25年度実績 ただし、初年度は在籍期間による減額あり) ウ 通勤報酬 合理的な経路で実費支給(日額最高2,750円) (3)その他 社会保険完備 |
---|
6.試験 | (1)第1次試験 ア 試験日 平成26年2月6日(木曜) イ 試験内容 教養試験 (人文・社会・自然に関する一般知能、ならびに文章理解、数的能力、推理判断能力(択一式)) ウ 集合場所 西宮市職員会館 3階 大ホール (下記の案内図参照) エ 集合時間 午前9時30分 オ 持ち物筆記用具(鉛筆・消しゴム・黒ボールペン) (2)第2次試験 ア 試験日 平成26年2月13日(木曜) イ 試験内容 面接試験 (集合場所・時間については第1次試験合格者に通知します。) |
---|
7.申込手続 | (1)申込方法 希望職種と必要事項を記載し写真を貼付した市販の履歴書を次の申込先に提出(郵送の場合は返信用封筒 定形内・80円切手貼付を同封) (2)申込先 〒662-8567 西宮市六湛寺町10番3号 西宮市役所人事課人事チーム(本庁舎5階) (電話:0798-35-3514) (3)受付期間 平成26年1月27日(月曜)~1月31日(金曜)まで<必着> 受付時間 平日の午前8時45分から午後5時30分まで(時間外は受付できません) ※受付期間以降に人事課に到着したものは受付できませんので、郵送での申込の場合はご注意ください。 |
---|
8.採用 | 選考の結果、採用予定となった方については、健康診断を経て、平成26年4月1日に採用する予定です。 |
---|
9.その他 | (1)任用期間は、平成27年3月31日までとします。 (2)(1)の任用期間が経過した場合であっても、公務上必要があるときは、当該職員の勤務成績を考慮して、任用期間を更新することがあります。 ただし、原則として年齢が65歳に達している方については更新を行いません。 (3)応募書類は返却いたしません。 (4)今回同時に行う他の嘱託職員採用試験との重複申込はできません。 (5)申込にあたり提出していただく履歴書等の個人情報については、西宮市個人情報保護条例により保護され、採用以外の目的で利用されることはありません。 |
---|
2.植物生産研究センターでの研究開発植物の育成管理業務等
1.業務内容 | 研究開発植物の育成管理及び地域緑化推進に係る緑化啓発業務等 (1)新品種植物開発業務 (2)順化温室及び育成温室の管理業務 (3)各種教室等の実施業務 (4)各種庶務的業務 |
---|
2.受験資格 | 以下のすべての要件を満たす方 - 園芸・造園関係の大学、短大、専門学校、高校等の卒業者(見込み可)か植物の増殖及び育成管理に関する業務経験者
- 普通自動車の運転ができる人
|
---|
3.採用予定人員 | 1名 |
---|
4.勤務場所 | 花と緑の課 植物生産研究センター (西宮市北山町1番1号) |
---|
5.勤務条件 | (1)勤務時間等 1週4日(日~土曜のうち4日 ローテーション勤務)30時間勤務 8時45分~17時15分(休憩60分) (2)休日 1週3日、年末年始 (3)報酬額 ア 基本報酬 月額190,500円 イ 臨時報酬 年間3.4月分(25年度実績 ただし、初年度は在籍期間 による減額あり) ウ 通勤報酬 合理的な経路で実費支給(日額最高2,750円) (4)その他 社会保険完備 |
---|
6.試験 | (1)試験日 平成26年2月20日(木曜) (2)試験内容 作文及び面接試験 (3)集合場所 西宮市役所東館8階 802会議室(裏面の案内図参照) (4)集合時間 午前9時30分 (5)持ち物 筆記用具(鉛筆・消しゴム・黒ボールペン) |
---|
7.申込手続 | (1)申込方法 希望職種と必要事項を記載し写真を貼付した市販の履歴書を次の申込先に提出(郵送の場合は返信用封筒 定形内・80円切手貼付を同封) (2)申込先 〒662-8567 西宮市六湛寺町10番3号 西宮市役所人事課人事チーム(本庁舎5階) (電話:0798-35-3514) (3)受付期間 平成26年1月27日(月曜)~2月4日(火曜)まで<必着> 受付時間 平日の午前8時45分から午後5時30分まで(時間外は受付できません) ※受付期間以降に人事課に到着したものは受付できませんので、郵送での申込の場合はご注意ください。 |
---|
8.採用 | 選考の結果、採用予定となった方については、健康診断を経て、平成26年4月1日に採用する予定です。 |
---|
9.その他 | (1)任用期間は、平成27年3月31日までとします。 (2)(1)の任用期間が経過した場合であっても、公務上必要があるときは、当該職員の勤務成績を考慮して、任用期間を更新することがあります。ただし、原則として年齢が65歳に達している方については更新を行いません。 (3)応募書類は返却いたしません。 (4)今回同時に行う他の嘱託職員採用試験との重複申込はできません。 (5)申込にあたり提出していただく履歴書等の個人情報については、西宮市個人情報保護条例により保護され、採用以外の目的で利用されることはありません。 |
---|
1.業務内容 | (1)土地の官民境界にかかる資料収集及び調整 (2)土地所有者との現地立会にかかる諸業務 (3)その他官民境界調査に必要な業務 |
---|
2.受験資格 | 下記のすべての条件を満たす人 - 土地家屋調査士資格取得者または土地境界に関する業務経験がある人
- 基本的なパソコン操作が可能で、普通自動車の運転ができる人
|
---|
3.採用予定人員 | 1名 |
---|
4.勤務場所 | 土木調査課(市役所本庁舎 6階) |
---|
5.勤務条件 | (1)勤務時間等 1週4日(月曜~金曜日のうち4日)30時間勤務 9時00分~17時30分(休憩60分) (2)休日 土曜、日曜、祝日、年末年始 (3)報酬額 ア 基本報酬 月額187,000円 イ 臨時報酬 年間3.4月分(25年度実績 ただし、初年度は在籍期間による減額あり) ウ 通勤報酬 合理的な経路で実費支給(日額最高2,750円) (4)その他 社会保険完備 |
---|
6.試験 | (1)試験日 平成26年2月24日(月曜) (2)試験内容 作文試験及び面接試験 (3)集合場所 西宮市役所東館8階 802会議室 (裏面の案内図参照) (4)集合時間 午前9時30分 (5)持ち物 筆記用具(鉛筆・消しゴム・黒ボールペン) |
---|
7.申込手続 | (1)申込方法 希望職種と必要事項を記載し写真を貼付した市販の履歴書及び資格を証明する書類の写しを次の申込先に提出(郵送の場合は返信用封筒 定形内・80円切手貼付を同封) (2)申込先 〒662-8567 西宮市六湛寺町10番3号 西宮市役所人事課人事チーム(本庁舎5階) (電話:0798-35-3514) (3)受付期間 平成26年1月27日(月曜)~2月4日(火曜)まで<必着> 受付時間 平日の午前8時45分から午後5時30分まで(時間外は受付できません) ※受付期間以降に人事課に到着したものは受付できませんので、郵送での申込の場合はご注意ください。 |
---|
8.採用 | 選考の結果、採用予定となった方については、健康診断を経て、平成26年4月1日に採用する予定です。 |
---|
9.その他 | (1)任用期間は、平成27年3月31日までとします。 (2)(1)の任用期間が経過した場合であっても、公務上必要があるときは、当該職員の勤務成績を考慮して、任用期間を更新することがあります。 ただし、原則として年齢が65歳に達している方については更新を行いません。 (3)応募書類は返却いたしません。 (4)今回同時に行う他の嘱託職員採用試験との重複申込はできません。 (5)申込にあたり提出していただく履歴書等の個人情報については、西宮市個人情報保護条例により保護され、採用以外の目的で利用されることはありません。 |
---|
1.業務内容 | 園児、外来児、支援事業に係る言語療法及びその保護者に対する指導等 |
---|
2.受験資格 | 言語聴覚士免許取得者で、小児に関する3年以上の実務経験のある人 |
---|
3.採用予定人員 | 1名 |
---|
4.勤務場所 | わかば園事業課 (西宮市津門川町2-28 わかば園) |
---|
5.勤務条件 | (1)勤務時間等 1週4日(月曜~金曜日のうち4日勤務)30時間00分勤務 9時00分~17時30分(休憩60分) (2)休日 土曜、日曜、祝日、年末年始 (3)報酬額 ア 基本報酬 月額319,600円 イ 臨時報酬 年間3.4月分(25年度実績 ただし、初年度は在籍期間による減額あり) ウ 通勤報酬 合理的な経路で実費支給(日額最高2,750円) (4)その他 社会保険完備 |
---|
6.試験 | (1)試験日 平成26年2月17日(月曜) (2)試験内容 作文試験及び面接試験 (3)集合場所 西宮市役所東館 8階 804会議室(裏面の案内図参照) (4)集合時間 午前9時30分 (5)持ち物 筆記用具(鉛筆・消しゴム・黒ボールペン) |
---|
7.申込手続 | (1)申込方法 希望職種と必要事項を記載し写真を貼付した市販の履歴書及び言語聴覚士免許(写)を次の申込先に提出(郵送の場合は返信用封筒 定形内・80円切手貼付を同封) (2)申込先 〒662-8567 西宮市六湛寺町10番3号 西宮市役所人事課人事チーム(本庁舎5階) (電話:0798-35-3514) (3)受付期間 平成26年1月27日(月曜)~2月4日(火曜)まで<必着> 受付時間 平日の午前8時45分から午後5時30分まで(時間外は受付できません) ※受付期間以降に人事課に到着したものは受付できませんので、郵送での申込の場合はご注意ください。 |
---|
8.採用 | 選考の結果、採用予定となった方については、健康診断を経て、平成26年4月1日に採用する予定です。 |
---|
9.その他 | (1)任用期間は、平成27年3月31日までとします。 (2)(1)の任用期間が経過した場合であっても、公務上必要があるときは、当該職員の勤務成績を考慮して、任用期間を更新することがあります。 ただし、原則として年齢が65歳に達している方については更新を行いません。 (3)応募書類は返却いたしません。 (4)今回同時に行う他の嘱託職員採用試験との重複申込はできません。 (5)申込にあたり提出していただく履歴書等の個人情報については、西宮市個人情報保護条例により保護され、採用以外の目的で利用されることはありません。 |
---|
1.業務内容 | (1)精神疾患者退院後の見守り及び日常生活指導業務 (2)向精神薬重複処方者に対する是正指導業務 (3)その他生活保護に関する補助業務 |
---|
2.受験資格 | 下記のすべての条件を満たす人 - 精神保健福祉士の資格取得者で、実務経験を有する人
- 普通自動車の運転ができる人
|
---|
3.採用予定人員 | 1名 |
---|
4.勤務場所 | 厚生第1課 (市役所西館) |
---|
5.勤務条件 | (1)勤務時間等 1週4日(月曜~金曜日のうち4日勤務)30時間00分勤務 9時00分~17時30分(休憩60分) (2)休日 土曜、日曜、祝日、年末年始 (3)報酬額 ア 基本報酬 月額215,300円 イ 臨時報酬 年間3.4月分(25年度実績 ただし、初年度は在籍期間による減額あり) ウ 通勤報酬 合理的な経路で実費支給(日額最高2,750円) (4)その他 社会保険完備 |
---|
6.試験 | (1)試験日 平成26年2月17日(月曜) (2)試験内容 作文試験及び面接試験 (3)集合場所 西宮市役所東館 8階 804会議室(裏面の案内図参照) (4)集合時間 午後2時00分 (5)持ち物 筆記用具(鉛筆・消しゴム・黒ボールペン) |
---|
7.申込手続 | (1)申込方法 希望職種と必要事項を記載し写真を貼付した市販の履歴書及び精神保健福祉士免許(写)を次の申込先に提出(郵送の場合は返信用封筒 定形内・80円切手貼付を同封) (2)申込先 〒662-8567 西宮市六湛寺町10番3号 西宮市役所人事課人事チーム(本庁舎5階) (電話:0798-35-3514) (3)受付期間 平成26年1月27日(月曜)~2月4日(火曜)まで<必着> 受付時間 平日の午前8時45分から午後5時30分まで(時間外は受付できません) ※受付期間以降に人事課に到着したものは受付できませんので、郵送での申込の場合はご注意ください。 |
---|
8.採用 | 選考の結果、採用予定となった方については、健康診断を経て、平成26年4月1日に採用する予定です。 |
---|
9.その他 | (1)任用期間は、平成27年3月31日までとします。 (2)(1)の任用期間が経過した場合であっても、公務上必要があるときは、当該職員の勤務成績を考慮して、任用期間を更新することがあります。 ただし、原則として年齢が65歳に達している方については更新を行いません。 (3)応募書類は返却いたしません。 (4)今回同時に行う他の嘱託職員採用試験との重複申込はできません。 (5)申込にあたり提出していただく履歴書等の個人情報については、西宮市個人情報保護条例により保護され、採用以外の目的で利用されることはありません。 |
---|
1.業務内容 | (1)保育所入所申込児の面接 (2)認可保育所等巡回指導及び健康診断業務 |
---|
2.受験資格 | 保健師免許取得者で、普通自動車の運転ができる人 |
---|
3.採用予定人員 | 2名 |
---|
4.勤務場所 | 保育所事業課(市役所本庁舎7階) |
---|
5.勤務条件 | (1)勤務時間等 1週4日(月曜~金曜日のうち4日勤務)30時間00分勤務 9時00分~17時30分(休憩60分) (2)休日 土曜、日曜、祝日、年末年始 (3)報酬額 ア 基本報酬 月額217,700円 イ 臨時報酬 年間3.4月分(25年度実績 ただし、初年度は在籍期間による減額あり) ウ 通勤報酬 合理的な経路で実費支給(日額最高2,750円) (4)その他 社会保険完備 |
---|
6.試験 | (1)試験日 平成26年2月26日(水曜) (2)試験内容 作文試験及び面接試験 (3)集合場所 西宮市職員会館1階 第2中会議室 (裏面の案内図参照) (4)集合時間 午前9時30分 (5)持ち物 筆記用具(鉛筆・消しゴム・黒ボールペン) |
---|
7.申込手続 | (1)申込方法 希望職種と必要事項を記載し写真を貼付した市販の履歴書及び保健師免許証(写)を次の申込先に提出(郵送の場合は返信用封筒 定形内・80円切手貼付を同封) (2)申込先 〒662-8567 西宮市六湛寺町10番3号 西宮市役所人事課人事チーム(本庁舎5階) (電話:0798-35-3514) (3)受付期間 平成26年1月27日(月曜)~2月4日(火曜)まで<必着> 受付時間 平日の午前8時45分から午後5時30分まで(時間外は受付できません) ※受付期間以降に人事課に到着したものは受付できませんので、郵送での申込の場合はご注意ください。 |
---|
8.採用 | 選考の結果、採用予定となった方については、健康診断を経て、平成26年4月1日に採用する予定です。 |
---|
9.その他 | (1)任用期間は、平成27年3月31日までとします。 (2)(1)の任用期間が経過した場合であっても、公務上必要があるときは、当該職員の勤務成績を考慮して、任用期間を更新することがあります。 ただし、原則として年齢が65歳に達している方については更新を行いません。 (3)応募書類は返却いたしません。 (4)今回同時に行う他の嘱託職員採用試験との重複申込はできません。 (5)申込にあたり提出していただく履歴書等の個人情報については、西宮市個人情報保護条例により保護され、採用以外の目的で利用されることはありません。 |
---|
1.業務内容 | (1)障害福祉サービス利用希望者に対する障害支援区分認定のための訪問調査 業務 (2)介護給付費等審査会の運営補助業務 |
---|
2.受験資格 | 基本的なパソコン操作が可能で、普通自動車の運転ができる人 |
---|
3.採用予定人員 | 1名 |
---|
4.勤務場所 | 障害福祉課(市役所本庁舎1階) |
---|
5.勤務条件 | (1)勤務時間等 1週4日(月曜、火曜、木曜、金曜)30時間勤務 9時00分~17時30分(休憩60分) (2)休日 水曜、土曜、日曜、祝日、年末年始 (3)報酬額 ア 基本報酬 月額187,000円 イ 臨時報酬 年間3.4月分(25年度実績 ただし、初年度は在籍期間による減額あり) ウ 通勤報酬 合理的な経路で実費支給(日額最高2,750円) (4)その他 社会保険完備 |
---|
6.試験 | (1)第1次試験 ア試験日 平成26年2月26日(水曜) イ試験内容 教養試験 (人文・社会・自然に関する一般知識、ならびに文章理解、数的能力、推理判断能力(択一式)) ウ集合場所 西宮市役所東館 8階 大ホール(裏面の案内図参照) エ集合時間 午前9時30分 オ持ち物 筆記用具(鉛筆・消しゴム・黒ボールペン) (2)第2次試験 ア試験日 平成26年3月5日(水曜) イ試験内容 面接試験 (集合場所・時間については第1次試験合格者に通知します。) |
---|
7.申込手続 | (1)申込方法 希望職種と必要事項を記載し写真を貼付した市販の履歴書を次の申込先に提出(郵送の場合は返信用封筒 定形内・80円切手貼付を同封) (2)申込先 〒662-8567 西宮市六湛寺町10番3号 西宮市役所人事課人事チーム(本庁舎5階) (電話:0798-35-3514) (3)受付期間 平成26年2月10日(月曜)~2月17日(月曜)まで<必着> 受付時間 平日の午前8時45分から午後5時30分まで(時間外は受付できません) ※受付期間以降に人事課に到着したものは受付できませんので、郵送での申込の場合はご注意ください。 |
---|
8.採用 | 選考の結果、採用予定となった方については、健康診断を経て、平成26年4月1日に採用する予定です。 |
---|
9.その他 | (1)任用期間は、平成27年3月31日までとします。 (2)(1)の任用期間が経過した場合であっても、公務上必要があるときは、当該職員の勤務成績を考慮して、任用期間を更新することがあります。 ただし、原則として年齢が65歳に達している方については更新を行いません。 (3)応募書類は返却いたしません。 (4)今回同時に行う他の嘱託職員採用試験との重複申込はできません。 (5)申込にあたり提出していただく履歴書等の個人情報については、西宮市個人情報保護条例により保護され、採用以外の目的で利用されることはありません。 |
---|
1.業務内容 | (1) 入居に関する相談受付 (2) 市営住宅の入居・返還手続きの受付 (3) 名義変更及び入居者異動手続きの受付 (4) 住宅返還に伴う敷金の精算手続き (5) 台帳管理及び端末入力 (6) 住宅入居事務に関する一般事務補助 |
---|
2.受験資格 | 基本的なパソコン操作ができる人 |
---|
3.採用予定人員 | 1名 |
---|
4.勤務場所 | 住宅入居課(市役所南館 1階) |
---|
5.勤務条件 | (1)勤務時間等 1週4日(月曜~金曜のうち4日)30時間勤務 9時00分~17時30分(休憩60分) (2)休日 土曜、日曜、祝日、年末年始 (3)報酬額 ア 基本報酬 月額177,500円 イ 臨時報酬 年間3.4月分(25年度実績 ただし、初年度は在籍期間による減額あり) ウ 通勤報酬 合理的な経路で実費支給(日額最高2,750円) (4)その他 社会保険完備 |
---|
6.試験 | (1)第1次試験 ア試験日 平成26年2月27日(木曜) イ試験内容 教養試験 (人文・社会・自然に関する一般知識、ならびに文章理解、数的能力、推理判断能力(択一式)) ウ集合場所 西宮市役所東館8階 大ホール(裏面の案内図参照) エ集合時間 午前9時30分 オ持ち物 筆記用具(鉛筆・消しゴム・黒ボールペン) (2)第2次試験 ア試験日 平成26年3月6日(木曜) イ試験内容 面接試験 (集合場所・時間については第1次試験合格者に通知します。) |
---|
7.申込手続 | (1)申込方法 希望職種と必要事項を記載し写真を貼付した市販の履歴書を次の申込先に提出(郵送の場合は返信用封筒 定形内・80円切手貼付を同封) (2)申込先 〒662-8567 西宮市六湛寺町10番3号 西宮市役所人事課人事チーム(本庁舎5階) (電話:0798-35-3514) (3)受付期間 平成26年2月10日(月曜)~2月17日(月曜)まで<必着> 受付時間 平日の午前8時45分から午後5時30分まで(時間外は受付できません) ※受付期間以降に人事課に到着したものは受付できませんので、郵送での申込の場合はご注意ください。 |
---|
8.採用 | 選考の結果、採用予定となった方については、健康診断を経て、平成26年4月1日に採用する予定です。 |
---|
9.その他 | (1)任用期間は、平成27年3月31日までとします。 (2)(1)の任用期間が経過した場合であっても、公務上必要があるときは、当該職員の勤務成績を考慮して、任用期間を更新することがあります。 ただし、原則として年齢が65歳に達している方については更新を行いません。 (3)応募書類は返却いたしません。 (4)今回同時に行う他の嘱託職員採用試験との重複申込はできません。 (5)申込にあたり提出していただく履歴書等の個人情報については、西宮市個人情報保護条例により保護され、採用以外の目的で利用されることはありません。 |
---|
9.福祉的支援を伴う市営住宅の建替移転等に関する業務
1.業務内容 | 借上げ住宅からの住み替え、市営住宅の建替え移転に係る業務 (1) 窓口及び各個別訪問による相談業務 (2) 住み替え及び建替え移転に伴う、福祉的支援に関する業務 (3) 住み替え及び移転説明会の実施に伴う業務 (4) 住み替え及び建替え移転に伴う、入居や退去に係る事務 (5) 住み替え及び建替え移転に伴う資料作成、データ集計事務 |
---|
2.受験資格 | 以下のすべての条件を満たす人 - 社会福祉(障害者・高齢者福祉など)または福祉住環境に関する3年以上の実務経験がある人
- 基本的なパソコン操作が可能で、普通自動車の運転ができる人
|
---|
3.採用予定人員 | 2名 |
---|
4.勤務場所 | 住宅建替推進課(市役所南館 1階) |
---|
5.勤務条件 | (1)勤務時間等 1週4日(月曜~金曜のうち4日)30時間勤務 9時00分~17時30分(休憩60分) (2)休日 土曜、日曜、祝日、年末年始 (3)報酬額 ア 基本報酬 月額187,100円 イ 臨時報酬 年間3.4月分(25年度実績 ただし、初年度は在籍期間による減額あり) ウ 通勤報酬 合理的な経路で実費支給(日額最高2,750円) (4)その他 社会保険完備 |
---|
6.試験 | (1)第1次試験 ア試験日 平成26年2月27日(木曜) イ試験内容 教養試験 (人文・社会・自然に関する一般知識、ならびに文章理解、数的能力、推理判断能力(択一式)) ウ集合場所 西宮市職員会館3階 大ホール(裏面の案内図参照) エ集合時間 午前9時30分 オ持ち物 筆記用具(鉛筆・消しゴム・黒ボールペン) (2)第2次試験 ア試験日 平成26年3月6日(木曜) イ試験内容 面接試験 (集合場所・時間については第1次試験合格者に通知します。) |
---|
7.申込手続 | (1)申込方法 希望職種と必要事項を記載し写真を貼付した市販の履歴書を次の申込先に提出(郵送の場合は返信用封筒 定形内・80円切手貼付を同封) (2)申込先 〒662-8567 西宮市六湛寺町10番3号 西宮市役所人事課人事チーム(本庁舎5階) (電話:0798-35-3514) (3)受付期間 平成26年2月10日(月曜)~2月17日(月曜)まで<必着> 受付時間 平日の午前8時45分から午後5時30分まで(時間外は受付できません) ※受付期間以降に人事課に到着したものは受付できませんので、郵送での申込の場合はご注意ください。 |
---|
8.採用 | 選考の結果、採用予定となった方については、健康診断を経て、平成26年4月1日に採用する予定です。 |
---|
9.その他 | (1)任用期間は、平成27年3月31日までとします。 (2)(1)の任用期間が経過した場合であっても、公務上必要があるときは、当該職員の勤務成績を考慮して、任用期間を更新することがあります。 ただし、原則として年齢が65歳に達している方については更新を行いません。 (3)応募書類は返却いたしません。 (4)今回同時に行う他の嘱託職員採用試験との重複申込はできません。 (5)申込にあたり提出していただく履歴書等の個人情報については、西宮市個人情報保護条例により保護され、採用以外の目的で利用されることはありません。 |
---|
1.業務内容 | (1) 未水洗家屋の下水道への切り替え普及および促進業務 (2) 貸付償還金等滞納分の訪問徴収業務 |
---|
2.受験資格 | 基本的なパソコン操作が可能で、普通自動車の運転ができる人 |
---|
3.採用予定人員 | 1名 |
---|
4.勤務場所 | 水道局庁舎 (西宮市池田町8番11号) |
---|
5.勤務条件 | (1)勤務時間等 1週4日(月~金曜のうち4日)30時間勤務 9時00分~17時30分(休憩60分) (2)休日 土曜、日曜、祝日、年末年始 (3)報酬額 ア 基本報酬 月額187,000円 イ 臨時報酬 年間3.4月分(25年度実績 ただし、初年度は在籍期間による減額あり) ウ 通勤報酬 合理的な経路で実費支給(日額最高2,750円) (4)その他 社会保険完備 |
---|
6.試験 | (1)第1次試験 ア試験日 平成26年2月27日(木曜) イ試験内容 教養試験 (人文・社会・自然に関する一般知識、ならびに文章理解、数的能力、推理判断能力(択一式)) ウ集合場所 西宮市役所東館8階 大ホール(裏面の案内図参照) エ集合時間 午前9時30分 オ持ち物 筆記用具(鉛筆・消しゴム・黒ボールペン) (2)第2次試験 ア試験日 平成26年3月7日(金曜) イ試験内容 面接試験 (集合場所・時間については第1次試験合格者に通知します。) |
---|
7.申込手続 | (1)申込方法 希望職種と必要事項を記載し写真を貼付した市販の履歴書を次の申込先に提出(郵送の場合は返信用封筒 定形内・80円切手貼付を同封) (2)申込先 〒662-8567 西宮市六湛寺町10番3号 西宮市役所人事課人事チーム(本庁舎5階)(Tel 0798-35-3514) (3)受付期間 平成26年2月10日(月曜)~2月17日(月曜)まで<必着> 受付時間 平日の午前8時45分から午後5時30分まで(時間外は受付できません) ※受付期間以降に人事課に到着したものは受付できませんので、郵送での申込の場合はご注意ください。 |
---|
8.採用 | 選考の結果、採用予定となった方については、健康診断を経て、平成26年4月1日に採用する予定です。 |
---|
9.その他 | (1)任用期間は、平成27年3月31日までとします。 (2)(1)の任用期間が経過した場合であっても、公務上必要があるときは、当該職員の勤務成績を考慮して、任用期間を更新することがあります。 ただし、原則として年齢が65歳に達している方については更新を行いません。 (3)応募書類は返却いたしません。 (4)今回同時に行う他の嘱託職員採用試験との重複申込はできません。 (5)申込にあたり提出していただく履歴書等の個人情報については、西宮市個人情報保護条例により保護され、採用以外の目的で利用されることはありません。 |
---|
1.業務内容 | (1) 排水設備の現場調査業務 (2) 排水設備のしゅん工検査等業務 (3) 下水道台帳作成等の庶務事務業務 |
---|
2.受験資格 | 下記のすべての条件を満たす人 - 土木・建築関係の業務経験がある人
- 基本的なパソコン操作が可能で、普通自動車の運転ができる人
|
---|
3.採用予定人員 | 1名 |
---|
4.勤務場所 | 水道局庁舎 (西宮市池田町8番11号) |
---|
5.勤務条件 | (1)勤務時間等 1週4日(月曜~金曜のうち4日)30時間勤務 8時45分~17時15分(休憩60分) (2)休日 土曜、日曜、祝日、年末年始 (3)報酬額 ア 基本報酬 月額187,000円 イ 臨時報酬 年間3.4月分(25年度実績 ただし、初年度は在籍期間による減額あり) ウ 通勤報酬 合理的な経路で実費支給(日額最高2,750円) (4)その他 社会保険完備 |
---|
6.試験 | (1)第1次試験 ア試験日 平成26年2月27日(木曜) イ試験内容 教養試験 (人文・社会・自然に関する一般知識、ならびに文章理解、数的能力、推理判断能力(択一式)) ウ集合場所 西宮市役所東館8階 大ホール(裏面の案内図参照) エ集合時間 午前9時30分 オ持ち物 筆記用具(鉛筆・消しゴム・黒ボールペン) (2)第2次試験 ア試験日 平成26年3月7日(金曜) イ試験内容 面接試験 (集合場所・時間については第1次試験合格者に通知します。) |
---|
7.申込手続 | (1)申込方法 希望職種と必要事項を記載し写真を貼付した市販の履歴書を次の申込先に提出(郵送の場合は返信用封筒 定形内・80円切手貼付を同封) (2)申込先 〒662-8567 西宮市六湛寺町10番3号 西宮市役所人事課人事チーム(本庁舎5階) (電話:0798-35-3514) (3)受付期間 平成26年2月10日(月曜)~2月17日(月曜)まで<必着> 受付時間 平日の午前8時45分から午後5時30分まで(時間外は受付できません) ※受付期間以降に人事課に到着したものは受付できませんので、郵送での申込の場合はご注意ください。 |
---|
8.採用 | 選考の結果、採用予定となった方については、健康診断を経て、平成26年4月1日に採用する予定です。 |
---|
9.その他 | (1)任用期間は、平成27年3月31日までとします。 (2)(1)の任用期間が経過した場合であっても、公務上必要があるときは、当該職員の勤務成績を考慮して、任用期間を更新することがあります。 ただし、原則として年齢が65歳に達している方については更新を行いません。 (3)応募書類は返却いたしません。 (4)今回同時に行う他の嘱託職員採用試験との重複申込はできません。 (5)申込にあたり提出していただく履歴書等の個人情報については、西宮市個人情報保護条例により保護され、採用以外の目的で利用されることはありません。 |
---|
1.業務内容 | (1)狭あい道路拡幅整備に関する業務 (2)都市計画法53条許可に関する業務 |
---|
2.受験資格 | 1級または2級建築士免許取得者 |
---|
3.採用予定人員 | 1名 |
---|
4.勤務場所 | 市街地整備課(市役所南館3階) |
---|
5.勤務条件 | (1)勤務時間等 1週4日(月曜~金曜日のうち4日勤務)30時間00分勤務 9時00分~17時30分(休憩60分) (2)休日 土曜、日曜、祝日、年末年始 (3)報酬額 ア 基本報酬 月額214,200円 イ 臨時報酬 年間3.4月分(25年度実績 ただし、初年度は在籍期間による減額あり) ウ 通勤報酬 合理的な経路で実費支給(日額最高2,750円) (4)その他 社会保険完備 |
---|
6.試験 | (1)試験日 平成26年2月24日(月曜) (2)試験内容 作文試験及び面接試験 (3)集合場所 西宮市役所東館8階 803会議室(裏面の案内図参照) (4)集合時間 午後2時00分 (5)持ち物 筆記用具(鉛筆・消しゴム・黒ボールペン) |
---|
7.申込手続 | (1)申込方法 希望職種と必要事項を記載し写真を貼付した市販の履歴書及び資格を証明する書類の写しを次の申込先に提出(郵送の場合は返信用封筒 定形内・80円切手貼付を同封) (2)申込先 〒662-8567 西宮市六湛寺町10番3号 西宮市役所人事課人事チーム(本庁舎5階) (電話:0798-35-3514) (3)受付期間 平成26年2月10日(月曜)~2月17日(月曜)まで<必着> 受付時間 平日の午前8時45分から午後5時30分まで(時間外は受付できません) ※受付期間以降に人事課に到着したものは受付できませんので、郵送での申込の場合はご注意ください。 |
---|
8.採用 | 選考の結果、採用予定となった方については、健康診断を経て、平成26年4月1日に採用する予定です。 |
---|
9.その他 | (1)任用期間は、平成27年3月31日までとします。 (2)(1)の任用期間が経過した場合であっても、公務上必要があるときは、当該職員の勤務成績を考慮して、任用期間を更新することがあります。 ただし、原則として年齢が65歳に達している方については更新を行いません。 (3)応募書類は返却いたしません。 (4)今回同時に行う他の嘱託職員採用試験との重複申込はできません。 (5)申込にあたり提出していただく履歴書等の個人情報については、西宮市個人情報保護条例により保護され、採用以外の目的で利用されることはありません。 |
---|
1.業務内容 | (1)文化芸術事業の実施に関する業務 (2)指定管理者自主事業の支援 (3)指定管理者モニタリング補助 |
---|
2.受験資格 | 下記のすべての条件を満たす人 - 文化芸術分野又は文化施設管理分野での実務経験が2年以上ある人
- 基本的なパソコン操作ができる人
|
---|
3.採用予定人員 | 1名 |
---|
4.勤務場所 | 文化振興課 (市役所本庁舎5階) |
---|
5.勤務条件 | (1)勤務時間等 1週4日(月曜、火曜、木曜、金曜日)30時間勤務 9時00分~17時30分(休憩60分) (2)休日 水曜、土曜、日曜、祝日、年末年始 (3)報酬額 ア 基本報酬 月額 177,500円 イ 臨時報酬 年間3.4月分(25年度実績 ただし、初年度は在籍期間による減額あり) ウ 通勤報酬 合理的な経路で実費支給(日額最高2,750円) (4)その他 社会保険完備 |
---|
6.試験 | (1)試験日 平成26年4月24日(木曜) (2)試験内容 作文試験及び面接試験 (3)集合場所 西宮市役所東館 8階 801会議室 (裏面の案内図参照) (4)集合時間 午前9時30分 (5)持ち物 筆記用具(鉛筆・消しゴム・黒ボールペン) |
---|
7.申込手続 | (1)申込方法 希望職種と必要事項を記載し写真を貼付した市販の履歴書を次の申込先に提出(郵送の場合は返信用封筒 定形内・82円切手貼付を同封) (2)申込先 〒662-8567 西宮市六湛寺町10番3号 西宮市役所人事課人事チーム(本庁舎5階) (電話:0798-35-3514) (3)受付期間 平成26年4月10日(木曜)~4月18日(金曜)まで<必着> 受付時間 平日の午前8時45分から午後5時30分まで(時間外は受付できません) ※受付期間以降に人事課に到着したものは受付できませんので、郵送での申込の場合はご注意ください。 |
---|
8.採用 | 選考の結果、採用予定となった方については、健康診断を経て、平成26年5月中に採用する予定です。 |
---|
9.その他 | (1)任用期間は、平成27年3月31日までとします。 (2)(1)の任用期間が経過した場合であっても、公務上必要があるときは、当該職員の勤務成績を考慮して、任用期間を更新することがあります。 ただし、原則として年齢が65歳に達している方については更新を行いません。 (3)応募書類は返却いたしません。 (4)今回同時に行う他の嘱託職員採用試験との重複申込はできません。 (5)申込にあたり提出していただく履歴書等の個人情報については、西宮市個人情報保護条例により保護され、採用以外の目的で利用されることはありません。 |
---|
1.業務内容 | (1)住居表示の付番 (2)住居表示台帳の整備、管理にかかる諸業務 |
---|
2.受験資格 | 基本的なパソコン操作が可能で、普通自動車の運転ができる人 |
---|
3.採用予定人員 | 1名 |
---|
4.勤務場所 | 土木調査課 (市役所本庁舎6階) |
---|
5.勤務条件 | (1)勤務時間等 1週4日(月曜~金曜日のうち4日)30時間勤務 9時00分~17時30分(休憩60分) (2)休日 土曜、日曜、祝日、年末年始 (3)報酬額 ア 基本報酬 月額 168,000円 イ 臨時報酬 年間3.4月分(25年度実績 ただし、初年度は在籍期間による減額あり) ウ 通勤報酬 合理的な経路で実費支給(日額最高2,750円) (4)その他 社会保険完備 |
---|
6.試験 | (1)第1次試験 ア 試験日 平成26年4月25日(金曜) イ 試験内容 教養試験(人文・社会・自然に関する一般知識、ならびに文章理解、数的能力、推理判断能力(択一式)) ウ 集合場所 西宮市役所東館8階 大ホール(裏面の案内図参照) エ 集合時間 午前9時30分 オ 持ち物筆記用具(鉛筆・消しゴム・黒ボールペン) (2)第2次試験 ア 試験日 平成26年5月12日(月曜) イ 試験内容 面接試験 (集合場所・時間については第1次試験合格者に通知します。) |
---|
7.申込手続 | (1)申込方法 希望職種と必要事項を記載し写真を貼付した市販の履歴書を次の申込先に提出(郵送の場合は返信用封筒 定形内・82円切手貼付を同封) (2)申込先 〒662-8567 西宮市六湛寺町10番3号 西宮市役所人事課人事チーム(本庁舎5階) (電話:0798-35-3514) (3)受付期間 平成26年4月10日(木曜)~4月18日(金曜)まで<必着> 受付時間 平日の午前8時45分から午後5時30分まで(時間外は受付できません) ※受付期間以降に人事課に到着したものは受付できませんので、郵送での申込の場合はご注意ください。 |
---|
8.採用 | 選考の結果、採用予定となった方については、健康診断を経て、平成26年6月1日に採用する予定です。 |
---|
9.その他 | (1)任用期間は、平成27年3月31日までとします。 (2)(1)の任用期間が経過した場合であっても、公務上必要があるときは、当該職員の勤務成績を考慮して、任用期間を更新することがあります。 ただし、原則として年齢が65歳に達している方については更新を行いません。 (3)応募書類は返却いたしません。 (4)今回同時に行う他の嘱託職員採用試験との重複申込はできません。 (5)申込にあたり提出していただく履歴書等の個人情報については、西宮市個人情報保護条例により保護され、採用以外の目的で利用されることはありません。 |
---|
1.業務内容 | (1)精神疾患者退院後の見守り及び日常生活指導業務 (2)向精神薬重複処方者に対する是正指導業務 (3)その他生活保護に関する補助業務 |
---|
2.受験資格 | 精神保健福祉士の資格取得者で、普通自動車の運転ができる人 |
---|
3.採用予定人員 | 1名 |
---|
4.勤務場所 | 厚生第1課 (市役所西館) |
---|
5.勤務条件 | (1)勤務時間等 1週4日(月曜~金曜日のうち4日勤務)30時間勤務 9時00分~17時30分(休憩60分) (2)休日 土曜、日曜、祝日、年末年始 (3)報酬額 ア 基本報酬 月額215,300円 イ 臨時報酬 年間3.4月分(25年度実績 ただし、初年度は在籍期間による減額あり) ウ 通勤報酬 合理的な経路で実費支給(日額最高2,750円) (4)その他 社会保険完備 |
---|
6.試験 | (1)試験日 平成26年5月7日(水曜) (2)試験内容 作文試験及び面接試験 (3)集合場所 西宮市役所東館 8階802会議室 (裏面の案内図参照) (4)集合時間 午前9時30分 (5)持ち物 筆記用具(鉛筆・消しゴム・黒ボールペン) |
---|
7.申込手続 | (1)申込方法 希望職種と必要事項を記載し写真を貼付した市販の履歴書及び精神保健福祉士免許(写)を次の申込先に提出(郵送の場合は返信用封筒 定形内・82円切手貼付を同封) (2)申込先 〒662-8567 西宮市六湛寺町10番3号 西宮市役所人事課人事チーム(本庁舎5階) (電話:0798-35-3514) (3)受付期間 平成26年4月10日(木曜)~4月18日(金曜)まで<必着> 受付時間 平日の午前8時45分から午後5時30分まで(時間外は受付できません) ※受付期間以降に人事課に到着したものは受付できませんので、郵送での申込の場合はご注意ください。 |
---|
8.採用 | 選考の結果、採用予定となった方については、健康診断を経て、平成26年6月1日に採用する予定です。 |
---|
9.その他 | (1)任用期間は、平成27年3月31日までとします。 (2)(1)の任用期間が経過した場合であっても、公務上必要があるときは、当該職員の勤務成績を考慮して、任用期間を更新することがあります。 ただし、原則として年齢が65歳に達している方については更新を行いません。 (3)応募書類は返却いたしません。 (4)今回同時に行う他の嘱託職員採用試験との重複申込はできません。 (5)申込にあたり提出していただく履歴書等の個人情報については、西宮市個人情報保護条例により保護され、採用以外の目的で利用されることはありません。 |
---|
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ