江上町市有地の有効活用に係るサウンディング型市場調査を実施しました
更新日:2022年7月25日
ページ番号:81533500
保健所・江上庁舎機能移転後の跡地の有効活用に際しては、財源確保を目的とした公民連携による利活用を基本としつつ、隣接する市営江上町住宅の敷地と合わせて、地域貢献や市営住宅の効率的な集約建替につながる活用策を検討していく必要があります。
このため、これら市有地の有効活用の可能性について事前に市場性等を把握し、より効果的で実現性の高い活用方針・公募条件等を検討するため、関連する民間事業者と対話を実施しました。
対象地の位置
保健所 | 江上庁舎 | 江上町住宅 | |
---|---|---|---|
所在地 | 江上町25-1 | 江上町26-3 | 江上町29 |
敷地面積 | 2,594.91平方メートル | 1,339.11平方メートル | 3,677.83平方メートル |
対話結果の概要(令和4年7月25日)
土地の利活用イメージ、事業化の課題・条件、対象地における地域貢献の取組等について民間事業者のみなさまから対話を通じてご意見等を伺いました。対話結果の概要については、以下のリンクをご覧ください。
対話の実施にあたりいただいたご質問と回答(令和4年2月1日)
お寄せいただきましたご質問および市の回答については、以下のリンクをご覧ください。
実施要領(令和4年1月6日)
土地利用の基本的な考え方
市営住宅を新たに96戸以上確保(第2次西宮市営住宅建替計画(PDF:1,968KB)参照)するほか、対象地のある安井小学校区が本市の教育環境保全のための住宅開発抑制に関する指導要綱において「準受入困難地区」に指定されていることに留意いただき、地域と調和し、地域に貢献する取組(一定規模以上の公園・広場機能やコミュニティスペースの確保等)をご検討いただきたいと考えています。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問合せ先
西宮市六湛寺町10-3 西宮市役所本庁舎 4階
電話番号:0798-35-3485
ファックス:0798-23-3084
saihaichi@nishi.or.jp
