西宮市営住宅整備・管理計画(中間改定)(平成24(2012)年度~令和3(2021)年度)
更新日:2022年3月18日
ページ番号:24776237
中間改定について
平成24年度から平成33年度までの計画である「西宮市営住宅整備・管理計画」が中間期を迎えるにあたり、見直しを行ったものが今回の中間改定です。
平成28年4月1日(一部を除く)を基準日として時点修正を行い、合わせて平成28年度に策定しました「第2次西宮市営住宅建替計画」を反映しています。
計画の背景と策定の目的
国の住宅政策が「量」の確保から「質」の向上へ転換したことを受け、公営住宅は、質の高い住宅を適切に維持管理しながら長期にわたって管理することが求められているとともに、低額所得者、被災者、高齢者等の「住宅確保要配慮者」の居住の安定を確保するため、重層かつ柔軟な住宅セーフティネットの中核として役割を果たすことも求められています。
「西宮市営住宅整備・管理計画」は、めまぐるしく変化する市営住宅の整備面・管理面の課題に対応するために、本市に於ける市営住宅の実情を踏まえながら、長期的な視点に立って、効果的かつ効率的な市営住宅の整備・管理の具体的な計画を定めるものです。
計画期間
平成24年度から平成33年度までの10年間(平成28年度時点で中間改定)
計画の構成
第1章 目的と位置づけ
第2章 市営住宅ストックの状況と課題
第3章 市営住宅の役割と基本方針
第4章 市営住宅の整備計画
第5章 市営住宅の管理計画
第6章 終わりに
ダウンロード
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
