空き家活用に関する各種制度案内について
更新日:2021年7月6日
ページ番号:57085602
空き家利活用制度について
西宮市では以下のとおり、目的に応じた空き家の利活用制度を設けています。
空き家利活用制度一覧
制度名 | 制度概要 |
---|---|
空き家の所有者と利用希望者の情報を市に登録し、マッチングを行います。以下の方を対象にしています。
(2)居住目的(北部地域限定)
| |
空き家や住まいの空きスペースを地域コミュニティ活動などの公益的な目的で活用する際、必要な改修工事や清掃費用の一部を補助します。 | |
3.戸建賃貸住宅住替改修支援事業補助金 (JTIの「マイホーム借上げ制度」利用時のリフォーム補助金) | 一般社団法人 移住・住みかえ支援機構(JTI)の「マイホーム借上げ制度」を利用する方で、賃貸を行うために必要な改修工事等の費用を一部補助します。 |
老朽化が激しい空き家を解体し、跡地を公益的活動に利用する場合に必要な解体費及び跡地整備費の一部を補助します。 |
※各制度に利用条件がありますので、各リンク先でお確かめください。
平成30年度より、市内北部地域(山口地区・塩瀬地区)限定で居住目的での空き家バンクを開始しました。それに伴い、北部地域の魅力を紹介したパンフレット「西宮北部暮らし」を発行しました。ダウンロードは下記より行ってください。「西宮北部暮らし」(PDF:4,661KB)
ダウンロード
空き家利活用のすすめ(PDF:1,908KB)(パンフレット)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問合せ先
西宮市六湛寺町8-28 西宮市役所第二庁舎11階
電話番号:0798-35-3771
ファックス:0798-36-3795
sumaizukuri@nishi.or.jp
