このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

住宅リフォームに関する各種窓口のご案内

更新日:2023年4月25日

ページ番号:81623846

住宅リフォームに関する情報や制度について、市及びその他の窓口で市として把握しているものをまとめましたのでご利用ください。詳しい内容につきましては、各窓口に直接お問合せください。市役所以外の窓口に対しては、市が独自で収集した情報であり、最新情報への更新が遅れる場合もありますのでご理解いただけますようお願いいたします。

インデックス

下記の中から調べたい内容をクリックしていただくと、記載部分にジャンプできます。

インターネットでリフォーム業者に関する情報が探せます。リフォームに関する基礎知識の収集、お見積やリフォーム会社の比較検討もできます。ご活用ください。
検索サイト名運営主体
住宅改修業者登録制度

兵庫県 県土整備部 住宅建築局 住宅政策課
住宅改修業者登録制度(外部サイト)新規ウインドウで開きます。

リフォーム瑕疵保険加入事業者検索サイト

(一社)住宅瑕疵担保責任保険協会
リフォーム瑕疵保険加入事業者検索サイト(外部サイト)新規ウインドウで開きます。

リフォーム評価ナビ
(国土交通省採択サイト)

(一財)住まいづくりナビセンター
リフォーム評価ナビ(外部サイト)新規ウインドウで開きます。


住まいるダイヤル

運営主体の(財)住宅リフォーム・紛争支援センターは国土交通大臣から指定を受けた住宅専門の相談窓口です。一級建築士などの資格を持って住宅に関する幅広い知識を備えた相談員が、専門的な見地からアドバイスします。お気軽にお電話してください。
名称内容連絡先等
リフォーム見積相談制度

見積の項目、形式についてのご相談や見積金額についてのご相談、工事途中や追加費用についてのアドバイス等の相談を無料でお受けします。
リフォーム見積相談制度について(住まいるダイヤル)(外部サイト)新規ウインドウで開きます。

窓口:(公財)住宅リフォーム・紛争支援センター
電話:0570-016-100(PHSや一部のIP電話からは 電話:03-3556-5147)
受付時間:10時~17時
(土曜、日曜、祝日、休日除く)
住宅リフォーム見積チェックシステム
(見積に関する情報提供サイト)

モデル見積書式を作成したり、見積事例によりリフォーム費用の目安を知ることができます。
住宅リフォーム見積チェックシステムについて(住まいるダイヤル)(外部サイト)新規ウインドウで開きます。

窓口:(公財)住宅リフォーム・紛争支援センター
※詳しくはリンクからご覧ください

ひょうご住まいサポートセンター

県からの委託により(公財)兵庫県住宅建築総合センターが設置・運営しています。登録されたアドバイザーを派遣し、住宅の状況や居住者のニーズなどに応じた適切なリフォームができるよう、現地でアドバイスを行います。
名称内容連絡先等
安全・安心リフォームアドバイザー派遣事業

派遣回数はいずれも1回。派遣費用は無料です。最終的な判断はみなさまの責任で行っていただきます。派遣申請の前にひょうご住まいサポートセンターにご相談ください。派遣については内容を審査の上決定します。

  • 共同住宅共用部バリアフリー化支援
  • 高齢者等居住住宅バリアフリー化支援
  • 共同住宅耐震化支援
  • 戸建て住宅耐震化支援
  • アスベスト除去支援
  • リフォームトラブル対応

 ※リフォーム相談以外にも、マンションアドバイザー派遣事業をおこなっております。
安心・安全リフォームアドバイザー派遣事業について(外部サイト)新規ウインドウで開きます。

窓口:ひょうご住まいサポートセンター
電話:078-360-2536
受付時間:10時~12時、13時~17時(土曜、日曜、祝日、休日除く)
所在地:神戸市中央区東川崎町1-1-3 神戸クリスタルタワー6階


ご利用にあたっては、制度や事業ごとに利用条件等がありますので、必ず、計画段階において各担当課へお問合せください。
名称内容連絡先等
西宮市住宅耐震改修促進事業

昭和56年以前に建築された住宅の耐震改修の計画策定や工事を行う場合、費用の一部を補助します。

窓口:西宮市役所 建築指導課
電話:0798-35-3705
吹付けアスベスト調査・除去工事費助成金制度建築物に施工されている吹付けアスベストの調査及びアスベストの除去等にかかる費用の一部を補助します。窓口:西宮市役所 建築指導課
電話:0798-35-3918
人生いきいき住宅改造助成事業

下記の方を対象に、バリアフリー化に要する経費の一部を県と市が助成します。
(1) 介護保険の認定を受けられている方がいる世帯(特別型)
(2) 身体障害者手帳、療育手帳の交付を受けた方がいる世帯(介護保険の対象者は除く)(特別型)
(3) (1)(2)以外の65歳以上の高齢者がいる世帯,あんしん賃貸住宅の所有者(一般型)
(4) マンション管理組合としてマンションの1棟全体の共用部に対してバリアフリー工事を行う場合(共同住宅(分譲)共用型)

(1)
窓口:西宮市役所 高齢介護課
電話:0798-35-3048
(2)
窓口:西宮市役所 生活支援課
電話:0798-35-3157
(3)(4)
窓口:西宮市役所 すまいづくり推進課
電話:0798-35-3778

空き家等地域活用支援事業

空き家や住まいの空きスペースを地域コミュニティ活動のために活用する場合に、必要となる改修工事等の費用の一部を補助します。

窓口:西宮市役所 すまいづくり推進課
電話:0798-35-3778
戸建賃貸住宅住替改修支援事業

一般社団法人移住・住みかえ支援機構の「マイホーム借上げ制度」を利用する方のうち、一定の要件を満たす場合、賃貸を行うために必要となる改修等費用の一部を本市が補助します。

窓口:西宮市役所 すまいづくり推進課
電話:0798-35-3778
戸建住宅ZEH化及び断熱リフォーム促進補助事業

戸建住宅で、国が補助事業を委託した団体の実施するZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)支援事業及び高性能建材による住宅の断熱リフォーム支援事業の補助を受けた場合、工事費用等の一部を助成します。

窓口:西宮市役所 環境企画課
電話:0798-35-3818
止水板設置助成

居住または所有している市内の建物に、止水(防水)板を設置する場合、費用の一部を助成します。

窓口:西宮市役所 下水計画課
電話:0798-32-2265

雨水貯留浸透施設設置助成

居住または所有している住宅に雨水タンク・浸透桝を設置する場合、費用の一部を助成します。

窓口:西宮市役所 下水管理課
電話:0798-32-2262
住まいの緑化助成

住宅専用敷地内に、『接道緑化』『壁面緑化』『屋上緑化』をする場合、費用の一部を助成します。

窓口:西宮市役所 花と緑の課
電話:0798-35-3682

住宅リフォーム助成事業

市内の施工業者を利用して、自宅の改修や補修工事などを行う場合、費用の一部を助成します。

窓口:西宮市役所 商工課
電話:0798-35-3641


リフォームかし保険はリフォーム時の検査と保証がセットになった保険制度です。
窓口内容
(一社)住宅瑕疵担保責任保険協会
  • リフォームをお考えの方、マンションなどの大規模改修工事をお考えの方に向けての保険です。詳しくは「リフォームかし保険制度」のホームページをご覧ください。
  • リフォームかし保険に加入することができるリフォーム業者をホームページで検索することができます。

(一社)住宅瑕疵担保責任保険協会のホームページ(外部サイト)新規ウインドウで開きます。


住宅リフォームを行うと、要件を満たす場合は税の優遇を受けることができます。優遇を受けることのできる税の種類は、次のとおりです。
優遇を受けることのできる税の種類窓口連絡先等
  • 所得税の控除
  • 贈与税の非課税措置
西宮税務署

電話:0798-34-3930
受付時間:8時30分~17時(土曜・日曜・祝日・年末年始除く)
相談場所:西宮市江上町3-35

  • 固定資産税の減額
    (工事完了後3か月以内)
西宮市 資産税課

電話:0798-35-3225
相談場所:西宮市役所 2階 資産税課
住宅のバリアフリー改修に伴う固定資産税の減額措置について
住宅耐震改修に伴う固定資産税の減額措置

リンク

リフォーム工事の融資に関する窓口です。
名称内容連絡先等
[フラット35]リフォームパック[フラット35]と取扱金融機関の提供するローンを利用することにより、「中古住宅の購入」と「リフォーム工事」に必要となる資金を一体の手続きで行うことが可能です。

(独)住宅金融支援機構 お客さまコールセンター
電話:0120-0860-35(フリーダイヤル)
(IP電話をご利用の方 電話:048-615-0420)
受付時間:9時~17時(祝日・年末年始除く)
住宅金融支援機構のホームページ(外部サイト)新規ウインドウで開きます。

高齢者向け返済特例制度高齢者向け返済特例制度は満60歳以上の方が自ら居住する住宅にバリアフリー工事または耐震改修工事を含むリフォーム工事を行う場合が対象です。

その他の融資制度として
(1)リフォームローンは、中古住宅の購入時にリフォームの実施が具体的に決まっている場合は、住宅ローンと同様の低い金利でローンが受けられるという商品もあります。詳しくは各金融機関にお問い合わせください。
(2)リフォームかし保険登録事業者がリフォームかし保険に加入した場合は、優遇金利が適用される金融機関もあります。詳しくは各金融機関にお問い合わせください。

関連サイト

お問合せ先

各担当課へお問い合わせください。

本文ここまで


以下フッターです。

西宮市役所

法人番号 8000020282049

〒662-8567 兵庫県西宮市六湛寺町10番3号
電話番号:0798-35-3151(代表)
執務時間:午前9時から午後5時30分(土曜・日曜・祝日と12月29日から1月3日の年末年始は除く)

支所・サービスセンターなどについてはこちら

Copyright 1997 Nishinomiya City
フッターここまでページの先頭へ