このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

特別徴収関連書式ダウンロード

更新日:2023年3月31日

ページ番号:50752990

1.書類の提出先

特別徴収関係の様式を掲載しますので、必要事項を記入のうえ、つぎの提出先までご提出ください。

提出先
〒662-8567 西宮市六湛寺町10番3号 西宮市役所 市民税課 宛

2.個人番号・法人番号の取り扱いについて

以下の特別徴収関連書類を提出する際には、個人番号・法人番号の記入が必要となります。

  • 給与支払報告書(総括表)
  • 給与支払報告・特別徴収に係る給与所得者異動届出書
  • 普通徴収から特別徴収への切り替え申請書
  • 特別徴収義務者所在地・名称等の変更届書

特別徴収義務者の個人番号の収集については、「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律」の第6条において定められておりますため、何とぞご協力のほどよろしくお願いいたします。

リンク

参考:行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律(外部サイト)新規ウインドウで開きます。

3.給与支払報告書(総括表)・普通徴収切替理由書(兼仕切紙)および、給与支払報告書(個人別明細書)

総括表は、給与支払報告書(個人別明細書)の提出の際に、必要事項を記入のうえ、必ず添付して提出してください。
 
令和5年度(令和4年分)給与支払報告書の提出期限は、令和5年1月31日(火曜日)です。
 ※提出期限に限らず、作成次第お早めのご提出にご協力をお願いいたします。
 ※提出期限を過ぎた場合は、特別徴収の開始が7月以降になる可能性がございます。
 
注意 従業員の市県民税は、原則として特別徴収(給与引き去り)していただく必要がありますが、普通徴収(個人納付)とされる方がいる場合には、その方の給与支払報告書(個人別明細書)の摘要欄に、普通徴収とされる理由の略号(a、b等)の記入が必要です。また、普通徴収切替理由書(兼仕切紙)をあわせて提出していただく必要があります。

ダウンロード

ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。給与支払報告書(総括表)・普通徴収切替理由書(兼仕切紙)(PDF:429KB)
ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。給与支払報告書(総括表)・普通徴収切替理由書(兼仕切紙)(エクセル:176KB)
ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。給与支払報告書(個人別明細書)(PDF:147KB)
ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。特別徴収実施時期延長申請書(PDF:69KB)
ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。特別徴収実施時期延長申請書(ワード:13KB)

4.給与支払報告・特別徴収に係る給与所得者異動届出書

退職や休職、転勤などによって特別徴収が継続できなくなった場合に次の届出書を提出してください。

ダウンロード

ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。給与支払報告・特別徴収に係る給与所得者異動届出書(PDF:156KB)

5.普通徴収から特別徴収への切り替え申請書

住民税を普通徴収(個人納付)から特別徴収(給与天引き)に切り替えたい時に次の申請書を提出してください。

ダウンロード

ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。市・県民税特別徴収への切替申請書(PDF:187KB)

6.特別徴収義務者所在地・名称等の変更届書

会社の名称変更や所在地、送付先の変更などがあった場合に次の届を提出してください。

ダウンロード

ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。特別徴収義務者所在地・名称等の変更届書(PDF:122KB)

7.給与所得等に係る市民税・県民税特別徴収税額の納期の特例に関する承認申請書など

従業員が常時10名未満の特別徴収義務者が納期の特例制度(年12回の納期を年2回(第1回:12月10日、第2回:6月10日、土曜・日曜・祝日のときは翌営業日)にできる)の適用を受けるための申請書です。
なお、納期の特例の要件を欠いた場合や納期の特例を受ける必要がなくなった場合は、「市県民税特別徴収税額の納期の特例取消しについての届出書」を提出してください。(提出した月から取消しとなります。)
※納期の特例の取消し後、取消しの提出日以前の各月分は、提出月の翌月10日が納期限となります。

ダウンロード

ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。給与所得等に係る市民税・県民税特別徴収税額の納期の特例に関する承認申請書(PDF:284KB)
ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。市県民税特別徴収税額の納期の特例取消しについての届出書(PDF:389KB)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問合せ先

市民税課

西宮市六湛寺町10-3 西宮市役所本庁舎 2階

電話番号:0798-35-3217

ファックス:0798-22-3920

お問合せメールフォーム

shizei@nishi.or.jp

本文ここまで

このページを見ている人はこんなページも見ています

情報が
見つからないときは

よくあるご質問

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。

西宮市役所

法人番号 8000020282049

〒662-8567 兵庫県西宮市六湛寺町10番3号
電話番号:0798-35-3151(代表)
執務時間:午前9時から午後5時30分(土曜・日曜・祝日と12月29日から1月3日の年末年始は除く)

支所・サービスセンターなどについてはこちら

Copyright 1997 Nishinomiya City
フッターここまでページの先頭へ