このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

令和4年度事業系一般廃棄物研修会を開催しました。

更新日:2023年2月28日

ページ番号:25992753

令和5年2月17日金曜日に市内事業者を対象に事業系一般廃棄物研修会を開催しました。令和2年度、令和3年度は、新型コロナウイルス感染症対策として中止しておりましたが、本年度は、本市の事業系指定ごみ袋制度の効果や、産業廃棄物と一般廃棄物の廃棄物処理法上の解釈や課題等について専門家をお招きして講義を行うことができました。

研修会名

西宮市事業系一般廃棄物研修会

事業系一般廃棄物研修会ポスター


ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。研修会案内チラシ(PDF:678KB)

日時・場所

令和5年2月17日(金曜日)15時~16時30分
開場14時30分
西宮市勤労会館ホール
西宮市松原町2-37
(JRでお越しになる場合)
JR西宮駅で下車、南側の西宮東口商店街を南に歩いて約7分です。
(阪神電車でお越しになる場合)
阪神西宮駅で下車、東(大阪方面)に歩いて、約8分です。
(自動車でお越しになる場合)
併設の有料駐車場があります。国道2号線のJR西宮駅前交差点を南に曲がり、福祉センター筋を南下して約3分で「西宮市立勤労会館」の標識が見えますので、その指示に従ってください。
※駐車場には限りがございますので、民間の駐車場もご利用ください。

内容

(1)あいさつ 環境局長
(2)報告   一般廃棄物の現状と指定ごみ袋の効果
(3)基調講演 「ここが知りたい!事業系廃棄物」
(4)対談   「本音対談!法律とは言うけれど」

申し込み方法・お問い合わせ(受付は終了しました)

お問い合わせ

事業系廃棄物対策課一般廃棄物対策チーム
0798-35-0185

申し込み方法(受付は終了しました)

「出欠票」に必要事項をご記入の上、電話、FAX、メール、西宮スマート申請のいずれかで、令和5年2月10日金曜日までにお申し込みください。
ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。令和4年度西宮市一般廃棄物研修会出欠票及び事前調査票(ワード:110KB)

西宮スマート申請の場合は下記のQRコードをご利用ください。

QRコード


PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問合せ先

事業系廃棄物対策課

西宮市西宮浜3丁目8

電話番号:0798-35-0185

ファックス:0798-23-0088

お問合せメールフォーム

sanpai@nishi.or.jp

本文ここまで


以下フッターです。

西宮市役所

法人番号 8000020282049

〒662-8567 兵庫県西宮市六湛寺町10番3号
電話番号:0798-35-3151(代表)
執務時間:午前9時から午後5時30分(土曜・日曜・祝日と12月29日から1月3日の年末年始は除く)

支所・サービスセンターなどについてはこちら

Copyright 1997 Nishinomiya City
フッターここまでページの先頭へ