【消防局】消防関係申請・届出書
更新日:2021年4月2日
ページ番号:65130157
防火管理者資格関係(1部を提出)
防火管理受講証明願です。消防局予防課に提出して下さい。
申請書ダウンロード
予防関係(正副2部の提出が必要)
火災予防に関する届出、申請です。建物を管轄する消防署又は消防分署の予防係へ提出して下さい。
申請書ダウンロード
建物の防火防災管理等に関すること
防火防災管理者選任(解任)届出書(ワード:47KB)
消防計画作成(変更)届出書(ワード:42KB)
消防訓練報告書(ワード:32KB)
統括防火防災管理者選任(解任)届出書(ワード:43KB)
全体についての消防計画作成(変更)届出書(ワード:42KB)
防火対象物点検結果報告書(ワード:40KB)
防火対象物点検票(ワード:214KB)
防災管理点検結果報告書(ワード:38KB)
防災管理点検票(ワード:135KB)
防火対象物点検報告特例認定申請書(ワード:43KB)
管理権原者変更届出書(10に関するもの)(ワード:41KB)
防災管理点検報告特例認定申請書(ワード:42KB)
管理権原者変更届出書(12に関するもの)(ワード:41KB)
自衛消防組織設置(変更)届出書(ワード:40KB)
消防用設備等に関すること
工事整備対象設備等着工届出書(ワード:59KB)
消防用設備等工事計画届出書(ワード:37KB)
消防用設備等(特殊消防用設備等)設置届出書(ワード:68KB)
消防用設備等点検結果報告書(ワード:37KB)
消防用設備等点検結果総括表(ワード:49KB)
消防用設備等点検者一覧表(ワード:80KB)
火災予防条例に関すること
火災予防上必要な業務に関する計画届出書(ワード:34KB)
防火対象物使用開始届出書(ワード:64KB)
火を使用する設備等設置届出書(ワード:38KB)
電気設備設置届出書(ワード:39KB)
水素ガスを充てんする気球の設置届出書(ワード:43KB)
火炎伝送防止装置工事計画届出書(ワード:34KB)
指定洞道等届出書(ワード:34KB)
少量危険物・指定可燃物・貯蔵取扱届出書(ワード:36KB)
少量危険物・指定可燃物・貯蔵取扱廃止届出書(ワード:34KB)
核燃料物質等の貯蔵取扱届出書(ワード:37KB)
禁止行為解除承認申請書(ワード:37KB)
特例基準適用願出書(ワード:34KB)
その他
消防同意関係(正副2部の提出が必要)
設置する消防用設備等の内容については 消防局予防課指導係(電話:0798-32-7327)で指導を受けてください。
申請書ダウンロード
危険物関係(正副2部の提出が必要)
一定数量以上の危険物を貯蔵し、又は取扱う場合に提出する書類です。
新規に施設を設置する場合、給油取扱所及び移動タンク貯蔵所に関するものは、消防局予防課危険物係(電話:0798-32-7315)へ提出してください。
上記以外の危険物施設にあっては、施設の所在地を管轄する消防署の予防係へ提出してください。
ただし、危険物仮貯蔵・仮取扱の承認申請については、取扱場所の所在地を管轄する消防署又は消防分署の予防係へ提出してください。
危険物施設の設置許可申請や変更許可申請に係る審査基準は「危険物規制事務審査基準(PDF:12,633KB)」に記載しています。
申請書ダウンロード
危険物製造所・貯蔵所・取扱所設置許可申請書(ワード:41KB)
危険物製造所・貯蔵所・取扱所変更許可及び仮使用承認申請書(ワード:40KB)
危険物製造所・貯蔵所・取扱所変更許可申請書(ワード:40KB)
危険物製造所・貯蔵所・取扱所仮使用承認申請書(ワード:34KB)
危険物製造所・貯蔵所・取扱所完成検査申請書(ワード:34KB)
危険物製造所・貯蔵所・取扱所完成検査前検査申請書(ワード:39KB)
消防法による仮使用承認済の掲示板(ワード:31KB)
作業明細書(ワード:32KB)
製造所等の軽微な変更工事届出書(ワード:35KB)
危険物仮貯蔵(仮取扱い)承認申請書(ワード:37KB)
危険物保安監督者選任・解任届出書(ワード:36KB)
製造所等危険物取扱者実務経験証明書(ワード:17KB)
危険物取扱責任者選任・解任届出書(ワード:34KB)
予防規程制定・変更認可申請書(ワード:36KB)
製造所等の関係者氏名等変更届出書(ワード:35KB)
危険物製造所等品名、数量又は指定数量の倍数変更届出書(ワード:36KB)
危険物製造所等譲渡引渡届出書(ワード:38KB)
危険物製造所等廃止届出書(ワード:37KB)
タンク検査申請書(ワード:36KB)
危険物災害発生届出書(ワード:37KB)
危険物流出事故発生届出書(ワード:37KB)
許可申請等取下げ願(ワード:34KB)
製造所等許可取消し願(ワード:34KB)
製造所等休止再使用届出書(ワード:34KB)
警防関係(正副2部の提出が必要)
警防活動に関連する内容や、火災と見間違えてしまう行為等を事前に提出する書類です。
現場や建物を管轄する消防署又は消防分署の警防係へ書類を提出してください。
【その他警防業務に関するお問合せ】
消防局 警防課 電話:0798-32-7311
申請書ダウンロード
火災関係
火災の被害に遭われた方へ
損害届けは火災種別に応じた用紙をご使用してください。
氏名をパソコン入力される方は押印をお願いします。
ご不明な点があれば、担当消防署へご連絡ください。
申請書ダウンロード
届出等の提出先について
消防署名 | 所在地 | 電話番号 |
---|---|---|
消防局予防課 | 池田町13番3号 | 電話:0798-32-7316 |
西宮消防署 | 津門大塚町1番38号 | 電話:0798-23-0119 |
西宮消防署北夙川分署 | 松風町4番4号 | 電話:0798-74-0119 |
鳴尾消防署 | 古川町2番12号 | 電話:0798-49-0119 |
鳴尾消防署浜分署 | 西宮浜3丁目5番地 | 電話:0798-22-0119 |
瓦木消防署 | 高木東町15番11号 | 電話:0798-63-0119 |
瓦木消防署甲東分署 | 上ケ原一番町1番64号 | 電話:0798-54-0119 |
北消防署 | 名塩新町7番地の1 | 電話:0797-61-0119 |
北消防署山口分署 | 山口町下山口4丁目1番20号 | 電話:078-904-0119 |
リンク
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
