マスク着用について
更新日:2022年9月13日
厚生労働省から令和4年5月20日にマスクの着用の基本的な考え方が以下のとおり示されました。
マスクについては、着用をお願いする場合とそうでない場合がありますので、適切な対応をお願いします。
特に夏場においては、熱中症予防の観点から、可能な場面では、マスクを外していただいて構いません。
身体的距離(2m以上を目安)が確保できる | 身体的距離(2m以上を目安)が確保できない | |||
---|---|---|---|---|
屋内(注1) | 屋外 | 屋内(注1) | 屋外 | |
会話を行う | 着用を推奨する | 着用の必要はない | 着用を推奨する | 着用を推奨する |
会話をほとんど行わない | 着用の必要はない(芸術鑑賞等) | 着用の必要はない(同上) | 着用を推奨する | 着用の必要はない |
(注1)屋内とは、外気の流入が妨げられる、建物の中、地下街、公共交通機関の中など
(注2)換気及び距離が保たれた会議等で発言しない場合は「着用の必要はない」
(注3)「着用の必要はない」場面のうち、お年寄りと会う時や病院に行く時などハイリスク者と接する場合にはマスク着用を推奨
屋外・屋内でのマスク着用について(厚生労働省)(PDF:380KB)(外部サイト)
子どものマスク着用について(厚生労働省)(PDF:160KB)(外部サイト)
